蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 009729625 | 375.3/ム/ | 一般図書 | 成人室 | | 準備中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
宗實 直樹 中谷 佳子 三浦 健太朗 小黒 健太 横田 富信 鶴巻 洋祐 中村 祐哉 才宮 大明 村上 春樹…
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001045755 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
社会科授業開き論 |
書名ヨミ |
シャカイカ ジュギョウビラキロン |
著者名 |
宗實 直樹/編著
中谷 佳子/著
三浦 健太朗/著
小黒 健太/著
横田 富信/著
鶴巻 洋祐/著
中村 祐哉/著
才宮 大明/著
村上 春樹/著
澤田 康介/著
|
著者名ヨミ |
ムネザネ,ナオキ ナカヤ,ケイコ ミウラ,ケンタロウ オグロ,ケンタ ヨコタ,トミノブ ツルマキ,ヨウスケ ナカムラ,ユウヤ サイミヤ,ヒロアキ ムラカミ,ハルキ サワダ,コウスケ |
出版者 |
東洋館出版社
|
出版年月 |
2025.2 |
ページ数 |
213p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-491-05721-7 |
ISBN |
978-4-491-05721-7 |
分類記号 |
375.3
|
内容紹介 |
「社会科授業実践家」の著者が、学年ごとに育てたい子どもの姿を明確にし、授業開きの原則とポイントを解説。小学校・中学校での11の実践を紹介する。授業開きを通じて、社会科の本質を問う。 |
著者紹介 |
兵庫教育大学大学院学校教育研究科修了。修士(教育学)。関西学院初等部教諭。著書に「宗實直樹の社会科授業デザイン」「社会科「個別最適な学び」授業デザイン」「「発問」のデザイン」など。 |
件名1 |
社会科
|
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ