蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
戦国文書調査マニュアル 歴史史料に学ぶ 1
|
著者名 |
柴辻 俊六/著
|
著者名ヨミ |
シバツジ,シュンロク |
出版者 |
戎光祥出版
|
出版年月 |
2017.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 209264589 | 210.0/シ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000341564 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
戦国文書調査マニュアル 歴史史料に学ぶ 1 |
書名ヨミ |
センゴク モンジョ チョウサ マニュアル(レキシ シリョウ ニ マナブ) |
著者名 |
柴辻 俊六/著
|
著者名ヨミ |
シバツジ,シュンロク |
出版者 |
戎光祥出版
|
出版年月 |
2017.6 |
ページ数 |
215p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-86403-222-3 |
ISBN |
978-4-86403-222-3 |
分類記号 |
210.029
|
内容紹介 |
現地でしか学べなかった戦国時代の古文書の調査手順や方法を、わかりやすく解説する。基礎知識や解読・整理方法、専門家である著者の体験談・失敗談も掲載。豊富な図版と解読文も掲載した手引書。 |
著者紹介 |
1941年山梨県生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程修了。文学博士。元日本大学大学院非常勤講師。著書に「織田政権の形成と地域支配」など。 |
件名1 |
古文書
|
(他の紹介)内容紹介 |
近年開設された日帰り温泉施設も加えて、山はその地方のシンボル的存在の「ふるさとの山」。リフレッシュと癒やしが主目的の、登山口から日帰りできる『温泉百名山』の続編! |
(他の紹介)目次 |
北海道 東北 関東・伊豆 甲信越 北陸・東海・近畿 中国・四国・九州 番外編 |
(他の紹介)著者紹介 |
飯出 敏夫 1947年、群馬県生まれの温泉紀行ライター。約20年間を旅行書の取材・執筆・編集者として過ごし、1991年、日本初の温泉専門誌『温泉四季』の創刊に参加。95年、温友社を設立し、温泉に特化した取材・執筆活動を行う。2016年の白山登頂を機に、登り残した「日本百名山」を17年に70歳で踏破。次に「温泉百名山」選定登山を志し、三度の大病を克服して、21年秋に完結。そして初級者や年配者向けの続編の取材を23年にスタートし、翌年完登した。テレビ、ラジオ出演も多数。日本温泉地学会会員、日本旅のペンクラブ代表会員、温泉達人会代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ