蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
吉本隆明全集 33
|
著者名 |
吉本 隆明/著
|
著者名ヨミ |
ヨシモト,タカアキ |
出版者 |
晶文社
|
出版年月 |
2023.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 210579694 | 081.6/ヨ/33 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000945113 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
吉本隆明全集 33 |
書名ヨミ |
ヨシモト タカアキ ゼンシュウ |
多巻書名 |
1999-2001 |
著者名 |
吉本 隆明/著
|
著者名ヨミ |
ヨシモト,タカアキ |
出版者 |
晶文社
|
出版年月 |
2023.12 |
ページ数 |
476p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7949-7133-3 |
ISBN |
978-4-7949-7133-3 |
分類記号 |
081.6
|
内容紹介 |
長く深い時間の射程で考えつづけた思想家・吉本隆明の全貌と軌跡。33は、1999年と2001年に、しゃべったものを整理しまとめて刊行された「老いの幸福論」など3冊の単行本と、新書「今に生きる親鸞」を収録する。 |
(他の紹介)目次 |
1月(睦月)(お正月 小寒 ほか) 2月(如月)(節分 立春 ほか) 3月(弥生)(雛祭り 啓蟄 ほか) 4月(卯月)(清明 花祭り ほか) 5月(皐月)(八十八夜 端午の節句(こどもの日) ほか) 6月(水無月)(衣替え 芒種 ほか) 7月(文月)(山開き・海開き 半夏生 ほか) 8月(葉月)(八朔 立秋 ほか) 9月(長月)(防災の日 二百十日 ほか) 10月(神無月)(寒露 スポーツの日 ほか) 11月(霜月)(酉の市 亥の子の日 ほか) 12月(師走)(大雪 お歳暮 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
三浦 康子 和文化研究家。古を紐解きながら今の暮らしを楽しむ方法を、テレビ、ラジオ、新聞、雑誌、ウェブ、講演、大学などでレクチャーしている。ウェブ上でAll About「暮らしの歳時記」、私の根っこプロジェクト「暮らし歳時記」などを立ち上げ、子育て世代へ向けた「行事育」の提唱者としても知られる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 詩人・評論家・作家のための言語論
5-91
-
-
2 僕なら言うぞ!
世紀末ニッポンの正しい眺め方、つきあい方
95-244
-
-
3 老いの幸福論
245-375
-
-
4 今に生きる親鸞
379-473
-
前のページへ