検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

一冊でつかむ江戸の町と暮らし  ビジュアル版  

著者名 安藤 優一郎/監修
著者名ヨミ アンドウ,ユウイチロウ
出版者 河出書房新社
出版年月 2024.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里210730362210.5/イ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

安藤 優一郎
210.5 210.5
日本-歴史-江戸時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001014678
書誌種別 図書
書名 一冊でつかむ江戸の町と暮らし  ビジュアル版  
書名ヨミ イッサツ デ ツカム エド ノ マチ ト クラシ
副書名 ビジュアル版
副書名ヨミ ビジュアルバン
著者名 安藤 優一郎/監修
著者名ヨミ アンドウ,ユウイチロウ
出版者 河出書房新社
出版年月 2024.10
ページ数 127p
大きさ 21cm
ISBN 4-309-62960-5
ISBN 978-4-309-62960-5
分類記号 210.5
内容紹介 衣食住から仕事、町のしくみ、文化・芸術まで、地図やカラフルな浮世絵を交えながら、江戸の町とその暮らしをわかりやすく解説。蔦屋重三郎の生涯もダイジェストで紹介する。
件名1 日本-歴史-江戸時代

(他の紹介)内容紹介 衣食住から仕事、町のしくみ、文化・芸術まで。蔦屋重三郎が生きた“べらぼう”な時代をイッキ読み!町人や武士らの日常生活がビジュアルでマルっとわかる!蔦重の生涯をダイジェストで紹介!
(他の紹介)目次 序章 蔦屋重三郎が行く
第1章 江戸の文化を楽しむ
第2章 江戸の町を歩く
第3章 江戸の日常生活をのぞき見る
第4章 江戸のしくみとルールを知る
第5章 江戸の商いを学ぶ
(他の紹介)著者紹介 安藤 優一郎
 1965年、千葉県生まれ。歴史家。文学博士(早稲田大学)。早稲田大学教育学部卒業、同大学院文学研究科博士後期課程満期退学。「JR東日本・大人の休日倶楽部」など生涯学習講座の講師を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。