蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
Fourier解析 数理解析とその周辺 7
|
著者名 |
河田 竜夫/著
|
著者名ヨミ |
カワタ,タツオ |
出版者 |
産業図書
|
出版年月 |
1986 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 600190532 | 413/カ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000351099 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
Fourier解析 数理解析とその周辺 7 |
書名ヨミ |
フーリエ カイセキ(スウリ カイセキ ト ソノ シュウヘン) |
著者名 |
河田 竜夫/著
|
著者名ヨミ |
カワタ,タツオ |
出版者 |
産業図書
|
出版年月 |
1986 |
ページ数 |
359p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-7828-0607-8 |
分類記号 |
413.59
|
件名1 |
フーリエ解析
|
(他の紹介)内容紹介 |
機械屋からシステム屋になった著者の情熱講義。ものづくり現場からのソフトウェア発注に特化したマニュアル。失敗する原因から防止策までをていねいに解説。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 失敗するソフトウェア発注 第2章 ソフトウェア・ソフトウェア開発・ソフトウェア開発者 第3章 進化を続けるソフトウェア開発のあり方 第4章 ものづくり現場からのソフトウェア発注 第5章 やってしまいがちなこの行為が失敗を招く 第6章 ソフトウェア開発者とのコミュニケーションの基本 第7章 場面別コミュニケーションの実際 |
(他の紹介)著者紹介 |
高木 太郎 株式会社イマジオム代表取締役。1966年京都府生まれ。東京大学大学院工学系研究科機械工学専攻修了。幼少期から科学や技術に親しみ、電子工作などものづくりを趣味の1つとしてきた。大学院修了後には大手電機メーカに約9年間勤務、課題分析と問題解決のスキルを磨くとともに、ものづくり現場でソフトウェアが果たす役割を深く認識する。会社の経営方針転換による事業撤退を機に独立、コンピュータシステム開発を手がける株式会社イマジオムを設立し、主にものづくり分野に向けたソリューシの提供を始める。現在株式会社イマジオム代表取締役。日本機械学会・精密工学会・計算工学会会員。博士(工学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ