蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
「昭和の小学生」夏休み大百科 みんなが無邪気に過ごしたあの夏の日 別冊宝島 1450
|
出版者 |
宝島社
|
出版年月 |
2007.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 206469215 | 384.5/シ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000756147 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「昭和の小学生」夏休み大百科 みんなが無邪気に過ごしたあの夏の日 別冊宝島 1450 |
書名ヨミ |
ショウワ ノ ショウガクセイ ナツヤスミ ダイヒャッカ(ベッサツ タカラジマ) |
副書名 |
みんなが無邪気に過ごしたあの夏の日 |
副書名ヨミ |
ミンナ ガ ムジャキ ニ スゴシタ アノ ナツ ノ ヒ |
出版者 |
宝島社
|
出版年月 |
2007.8 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-7966-5899-7 |
ISBN |
978-4-7966-5899-7 |
分類記号 |
384.5
|
内容紹介 |
北海道から沖縄まで、昭和の日本で小学生時代を送った60人の夏休みのエピソードを紹介。早起きしてラジオ体操、子ども会の肝だめし、縁日で金魚すくいなど、みんなが無邪気に過ごしたあの夏の記憶がよみがえる! |
件名1 |
児童-歴史
|
件名2 |
休暇
|
件名3 |
日本-歴史-昭和時代(1945年以後)
|
(他の紹介)内容紹介 |
なやみを言ったらタダってどういうこと…?友だちに誤解されて落ち込んでいる兎田小陽に、「お話を聞かせてください」と声を掛けてきた謎の美少年・西大路玲王。喫茶部に案内された小陽だが、なやみを話せずにいるとしびれを切らした玲王に、お茶代としてぼったくり料金を請求され、払えない小陽は喫茶部に入部することに。玲王が喫茶部で人のなやみを聞くことをはじめたワケとは…実は玲王にも秘密があるようで―!?小学上級から。 |
(他の紹介)著者紹介 |
伊藤 クミコ 小説家。千葉県出身。『ハラヒレフラガール!』(講談社)で作家デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ハモンド 華麗 イラストレーター。ゲーム、漫画、CDジャケット、衣装デザインを中心に活躍。書籍の装画も担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ