蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
総理通訳の外国語勉強法 講談社現代新書 2559
|
著者名 |
中川 浩一/著
|
著者名ヨミ |
ナカガワ,コウイチ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2020.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 209847375 | 807/ナ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000599254 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
総理通訳の外国語勉強法 講談社現代新書 2559 |
書名ヨミ |
ソウリ ツウヤク ノ ガイコクゴ ベンキョウホウ(コウダンシャ ゲンダイ シンショ) |
著者名 |
中川 浩一/著
|
著者名ヨミ |
ナカガワ,コウイチ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2020.1 |
ページ数 |
171p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-06-518422-6 |
ISBN |
978-4-06-518422-6 |
分類記号 |
807
|
内容紹介 |
ネイティブ脳より日本語脳、インプットよりアウトプット…。世界最難関のアラビア語を24歳から始め、天皇通訳、総理通訳まで務めた現役外交官の著者が、外国語習得のエッセンスや具体的メソッドを紹介する。 |
著者紹介 |
1969年京都府生まれ。慶應義塾大学卒業後、外務省入省。対パレスチナ日本政府代表事務所、アメリカ合衆国日本国大使館等勤務。天皇陛下、総理大臣、外務大臣などの通訳を務める。 |
件名1 |
外国語
|
件名2 |
通訳
|
(他の紹介)内容紹介 |
挑戦したいことがあるのに「私には無理」「できない」と、心にブレーキをかけていませんか?あなたを縛る「思考の鎧」は脱ぎ捨てましょう。「すぐやる人」になる、はじめの一歩はここからです。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 なぜ、「すぐやる人」と「やれない人」がいるのか?(自分から挨拶をする テレビやSNSは、「見るもの」を先に決める ほか) 第2章 誰でも「すぐやる人」になれる!潜在意識を味方にする「心のブレーキ」の外し方(思考の鎧を脱ぎ捨てる 明日に回さず、今やりたいことを一つやる ほか) 第3章 「すぐやる人」に学ぶ!行動に直結するポジティブ思考(飲食店での注文は素早く決める 会議やミーティングで自分の意見を言う ほか) 第4章 「すぐやる人」はここが違う!使命感をエンジンにして結果を出す方法(口動編 会話の中に「質問」を入れる 口動編 自分から声を掛けて会話のきっかけをつくる 口動編 返事はその場でする ほか) 第5章 「すぐやる人」は動き続ける!習慣力を味方につけて人生を切り拓こう(イベントを企画する 朝のモチベーションを高める ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ