蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
満州事変はなぜ起きたのか 中公選書 022
|
著者名 |
筒井 清忠/著
|
著者名ヨミ |
ツツイ,キヨタダ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2015.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 007078843 | 319.1/ツ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000158440 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
満州事変はなぜ起きたのか 中公選書 022 |
書名ヨミ |
マンシュウ ジヘン ワ ナゼ オキタ ノカ(チュウコウ センショ) |
著者名 |
筒井 清忠/著
|
著者名ヨミ |
ツツイ,キヨタダ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2015.8 |
ページ数 |
205p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-12-110022-1 |
ISBN |
978-4-12-110022-1 |
分類記号 |
319.1022
|
内容紹介 |
太平洋戦争はかなりの程度、日中戦争に起因し、日中戦争はかなりの程度、満州事変に起因する。その問題意識を前提に、日露戦争後にはじまる複雑な歴史を整理し、個別研究を統合しながら両大戦間の日中関係史を再検証する。 |
著者紹介 |
1948年大分市生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程単位修得退学。文学博士。東京財団上席研究員。帝京大学文学部長、大学院文学研究科長。専門は日本近現代史、歴史社会学。 |
件名1 |
日本-対外関係-中国-歴史
|
件名2 |
満州事変(1931)
|
(他の紹介)内容紹介 |
もうねるじかん。だけどステラはちっともねむくなりません。ねむりをさそうまほうのこながぬすまれたのか?さてはんにんは…ねむくない子も、ねむくなる!ラトビアの絵本。 |
(他の紹介)著者紹介 |
メレツェ,アネテ 1983年、ラトビア生まれ。ラトビア芸術大学でビジュアルコミュニケーションを専攻し、ルツェルン応用科学芸術大学でアニメーションの修士号を取得。短編アニメ映画『キオスク』は、世界各地の映画祭で受賞多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 椎名 かおる 訳書に、アントワネット・ポーティス作『まって』(日本絵本賞翻訳絵本賞)(あすなろ書房)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ