検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

紙さまの話  紙とヒトをつなぐひそやかな物語  

著者名 大平 一枝/著
著者名ヨミ オオダイラ,カズエ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2016.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部209094978585.7/オ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鈴木 純
樹木 芽

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000253682
書誌種別 図書
書名 紙さまの話  紙とヒトをつなぐひそやかな物語  
書名ヨミ カミサマ ノ ハナシ
副書名 紙とヒトをつなぐひそやかな物語
副書名ヨミ カミ ト ヒト オ ツナグ ヒソヤカ ナ モノガタリ
著者名 大平 一枝/著   小林 キユウ/写真
著者名ヨミ オオダイラ,カズエ コバヤシ,キユウ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2016.7
ページ数 255p
大きさ 19cm
ISBN 4-416-61670-3
ISBN 978-4-416-61670-3
分類記号 585.7
内容紹介 トイレットペーパーの包み紙、マッチのラベル、バスの切符、牛乳瓶のふた…。大切な紙とそれぞれの紙に堆積したかけがえのない感情や思い出を、クリエイターら約25人が語る。
著者紹介 長野県生まれ。作家、エッセイスト。大量生産・大量消費の社会からこぼれ落ちるもの・こと・価値観をテーマに各誌に執筆。著書に「東京の台所」など。
件名1 紙製品
書誌来歴・版表示 「かみさま」(ポプラ社 2006年刊)の改題,新たに書きおろしたものをあわせて加筆修正

(他の紹介)内容紹介 植物観察は冬が一番楽しい!知って納得!見て興奮!冬の植物の生存戦略「冬芽」。ユニークな50の冬芽とかわいい10の芽吹きをじっくり観察!
(他の紹介)目次 1章 冬芽ファイル50+芽吹きファイル10(ばんざい近衛兵 サンショウ
今日も決まった!アフロヘア アオギリ
長すぎ烏帽子 オオカメノキ
ぴょっこりロバです ゴンズイ
マッシュルームヘア ネジキ ほか)
2章 冬芽の作戦ファイル(葉っぱ?それとも花?(葉芽、花芽)
あれ?葉芽でも花芽でもないものがあった(混芽)
冬芽の顔の正体は?(葉痕と維管束痕)
何重もの鱗に覆われて(鱗芽その1)
毛むくじゃらの鱗を発見(鱗芽その2) ほか)
(他の紹介)著者紹介 鈴木 純
 植物観察家/植物生態写真家。1986年、東京生まれ。東京農業大学で造園学を学んだのち、青年海外協力隊に参加。中国で2年間砂漠緑化活動に従事する。帰国後、仕事と趣味を通じて日本各地の野生植物を見て回り、2018年にまち専門の植物ガイドとして独立。野山ではなく、都市環境をフィールドにした植物観察会を開催することを生業としている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。