蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
「理系」で読み解くすごい日本史 青春新書INTELLIGENCE PI-565
|
著者名 |
竹村 公太郎/監修
|
著者名ヨミ |
タケムラ,コウタロウ |
出版者 |
青春出版社
|
出版年月 |
2019.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 007908924 | 210.0/リ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000517202 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「理系」で読み解くすごい日本史 青春新書INTELLIGENCE PI-565 |
書名ヨミ |
リケイ デ ヨミトク スゴイ ニホンシ(セイシュン シンショ インテリジェンス) |
著者名 |
竹村 公太郎/監修
|
著者名ヨミ |
タケムラ,コウタロウ |
出版者 |
青春出版社
|
出版年月 |
2019.3 |
ページ数 |
184p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-413-04565-0 |
ISBN |
978-4-413-04565-0 |
分類記号 |
210.04
|
内容紹介 |
日本はものを細工し、知恵を詰め込んでいく「理系力のものづくり」で、世界をリードしてきた。火焰型土器、「世界最古の木造建築」法隆寺、江戸の都市設計力など、日本文明の奇跡の一端を古代〜近現代の歴史の中から紐解く。 |
件名1 |
日本-歴史
|
件名2 |
技術-日本
|
(他の紹介)内容紹介 |
秦の始皇帝、ユダヤ王ヘロデ、ローマ皇帝ネロ、隋の煬帝、唐の則天武后、ヒットラー、スターリンなど古今東西の「悪」と呼ばれた政治家の業績を博学な知識で分析、解明した名著復刊!! |
(他の紹介)目次 |
1章 歴史を動かす人はどの様な人達だったのか(始皇帝の生い立ち ネロは名君だった 後世に遺された大いなる遺産) 2章 為政者は後世に何を遺せたか(煬帝死すとも大運河は残る 武則天、血塗られた権力の階段を上る ほか) 3章 独裁者の出現と時代背景から何を学ぶべきか(ヒットラーが登場した時代背景 戦争が不況克服の全てではない ほか) 4章 独裁者の政治手法―スターリンとヒットラー(側近にどの様に接したのか 大衆の心を掴む絶対の方法) 5章 近代デモクラシーの政治倫理を理解せよ(一般市民の倫理で政治家を律する愚) |
(他の紹介)著者紹介 |
小室 直樹 政治学者、経済学者。昭和7(1932)年、東京生まれ。京都大学理学部数学科卒業。大阪大学大学院経済学研究科、東京大学大学院法学政治学研究科修了。東京大学法学博士。この間、フルブライト留学生としてアメリカに留学し、ミシガン大学大学院でスーツ博士に計量経済学を学ぶ。マサチューセッツ工科大学大学院でサムエルソン博士(1970年ノーベル賞)からPh.D Economicsを授与される。平成22(2010)年9月、逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ