蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
告発 日本で原発を再稼働してはいけない三つの理由
|
著者名 |
蓮池 透/著
|
著者名ヨミ |
ハスイケ,トオル |
出版者 |
ビジネス社
|
出版年月 |
2018.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 209540905 | 543.5/ハ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000467347 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
告発 日本で原発を再稼働してはいけない三つの理由 |
書名ヨミ |
コクハツ |
副書名 |
日本で原発を再稼働してはいけない三つの理由 |
副書名ヨミ |
ニホン デ ゲンパツ オ サイカドウ シテワ イケナイ ミッツ ノ リユウ |
著者名 |
蓮池 透/著
|
著者名ヨミ |
ハスイケ,トオル |
出版者 |
ビジネス社
|
出版年月 |
2018.9 |
ページ数 |
242p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8284-2048-6 |
ISBN |
978-4-8284-2048-6 |
分類記号 |
543.5
|
内容紹介 |
東京電力は万死に値する! 長い間、東京電力福島第一原発の管理にエンジニアとして携わった著者が、「東京電力」が抱える問題点や原発を再稼動してはいけない理由を綴る。 |
著者紹介 |
1955年新潟県生まれ。東京理科大学理工学部電気工学科卒業。北朝鮮に拉致された蓮池薫の実兄。著書に「私が愛した東京電力」「奪還」「拉致」など。 |
件名1 |
原子力発電
|
件名2 |
東京電力
|
件名3 |
福島第一原子力発電所事故(2011)
|
(他の紹介)内容紹介 |
ベトナム語を基礎の基礎から学びたい人に最適の入門書!発音も文法もこの一冊でOK!ベトナム語初級文法の重要項目を「文法公式」としてスッキリ整理。カタカナ読みと逐語訳を添えて学習をサポート。独習者も安心して学習できる。人称代名詞や指示詞、活用形などがひとめでわかる便利なチャートを豊富に掲載。指導経験豊富なベトナム人ネイティブと日本人の著者が、入門者向けにわかりやすく丁寧に解説。2つの付録コンテンツ「ネイティブの発音手本動画」「日常生活基本単語500」がリスニング力・スピーキング力、語彙力を高める。 |
(他の紹介)目次 |
文字と発音編 文法編 |
(他の紹介)著者紹介 |
鷲頭 小弓 東京外国語大学外国語学部インドシナ語学科卒業。ハノイ総合大学ベトナム語学科留学(現文部科学省の派遣留学生として)。大阪外国語大学(現大阪大学)大学院外国語学研究科南アジア語学ベトナム言語文化専攻修士課程修了。東京外国語大学多言語多文化共生センター言語文化サポーター。慶応義塾大学外国語教育研究センター兼任所員、早稲田大学、国際医療福祉大学などで非常勤講師。フリーランスで通訳・翻訳に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 寺戸 ホア ホーチミン市銀行大学経済学科卒業。慶應義塾大学非常勤講師。日本の商社・航空会社・自動車メーカー司法関係などでベトナム語研修を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ