蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ハートカクテル 9 モーニング・オールカラー・コミックブック
|
著者名 |
わたせ せいぞう/著
|
著者名ヨミ |
ワタセ,セイゾウ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1989 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 001349620 | マンガ/ワ/9 | マンガ | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000003616 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ハートカクテル 9 モーニング・オールカラー・コミックブック |
書名ヨミ |
ハートカクテル(モーニング オールカラー コミックブック) |
著者名 |
わたせ せいぞう/著
|
著者名ヨミ |
ワタセ,セイゾウ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1989 |
ページ数 |
94p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-06-105412-0 |
分類記号 |
マンガ
|
(他の紹介)内容紹介 |
実の親と暮らせない子どもたちはこの国で3万人を超える。彼らの成長を家庭内で支えていくのが、里親や特別養子縁組だ。前者は一時的に育てる公的養育で、後者は生涯にわたり親子関係が持続する。それぞれの家庭で、親と子はどう暮らし、どんな思いを抱いているのか。血縁なく中途から養育する制度の意義や課題は何か。子どもの支援のあり方に長年取り組む著者が、当事者へのインタビューなど多くの事例をもとに解説する。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 暮らしに困難を抱える子どもたち 第2章 親と別れて暮らす子どもたち 第3章 里親・養親になる 第4章 里親・養子縁組家庭での暮らし 第5章 「中途養育」の喜びと困難 第6章 過去とつながる 終章 里親・特別養子縁組のこれから |
(他の紹介)著者紹介 |
林 浩康 1961年(昭和36年)、大阪府に生まれる。北海道大学大学院教育学専攻後期博士課程修了。博士(教育学)。北星学園大学助教授、東洋大学教授などを経て、日本女子大学人間社会学部社会福祉学科教授。専門分野は社会福祉学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ