蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
さよなら、シャーリー・テンプル ジョゼフ・ミッチェル作品集 3
|
著者名 |
ジョゼフ・ミッチェル/著
|
著者名ヨミ |
ジョゼフ ミッチェル |
出版者 |
柏書房
|
出版年月 |
2018.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 007804990 | 933.7/ミ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000477449 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
さよなら、シャーリー・テンプル ジョゼフ・ミッチェル作品集 3 |
書名ヨミ |
サヨナラ シャーリー テンプル(ジョゼフ ミッチェル サクヒンシュウ) |
著者名 |
ジョゼフ・ミッチェル/著
山田 久美子/訳
上野 元美/訳
|
著者名ヨミ |
ジョゼフ ミッチェル ヤマダ,クミコ ウエノ,モトミ |
出版者 |
柏書房
|
出版年月 |
2018.10 |
ページ数 |
286p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7601-5047-2 |
ISBN |
978-4-7601-5047-2 |
分類記号 |
933.7
|
内容 |
内容:ジプシーの女たち スミスはサンタクロース モホーク族の鉄骨鳶 さよなら、シャーリー・テンプル 禁酒 やさしきブロンドの女 予想もつかなかったこと ブラックアンクル郡におけるファシズムの衰退 全部ママのせい ドッカリーおじさんと独立独歩の雄牛 長寿のフラッドさん 黒ハマグリ フラッドさんのパーティ |
内容紹介 |
稀代の名文家、ジョゼフ・ミッチェルが『ニューヨーカー』誌のスタッフライターであった時代のすべての作品を集めたシリーズ。「ジプシーの女たち」「全部ママのせい」「長寿のフラッドさん」など全13編を収録する。 |
著者紹介 |
1908〜96年。米国ノースカロライナ州生まれ。『ニューヨーク・ワールド』紙などの記者を経て、『ニューヨーカー』誌のスタッフライターとなる。 |
(他の紹介)内容紹介 |
日常生活から難解な科学理論にいたるまで、現代のネット社会では、欲しい情報の入手にはほぼ困らない。では、人はなぜ学校に行くのか。教師や教科書を通して知識を得るためか、それとも経済的に恵まれた仕事につくためか―長年アフリカをはじめ世界の教育政策と歴史を研究してきた著者が、自身の試行鎖誤を振り返りながら、「学ぶ」という人間の本質的な営みの核心へと迫る。AI時代の到来を見据えた画期的論考。 |
(他の紹介)目次 |
序章 学校という檻から飛び出す教育 第1章 アフリカとの出会い 第2章 作られた教育システム 第3章 人は何のために学ぶのか? 第4章 学校はどんどん変わっている 第5章 社会で求められる能力 第6章 アフリカから日本の教育を見つめる 第7章 AI時代の学習とは何か 第8章 何を語るかではなく、誰が語るか 終章 価値が多様な時代にもとめられる知恵 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 ジプシーの女たち
7-65
-
-
2 スミスはサンタクロース
67-79
-
-
3 モホーク族の鉄骨鳶
81-112
-
-
4 さよなら、シャーリー・テンプル
113-121
-
-
5 禁酒
123-133
-
-
6 やさしきブロンドの女
135-140
-
-
7 予想もつかなかったこと
141-150
-
-
8 ブラックアンクル郡におけるファシズムの衰退
151-164
-
-
9 全部ママのせい
165-177
-
-
10 ドッカリーおじさんと独立独歩の雄牛
179-190
-
-
11 長寿のフラッドさん
191-213
-
-
12 黒ハマグリ
215-243
-
-
13 フラッドさんのパーティ
245-282
-
前のページへ