検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

四年変組   ものがたりの庭

著者名 季巳 明代/作
著者名ヨミ キミ,アキヨ
出版者 フレーベル館
出版年月 2015.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内006998116913/キミ/児童書児童室 在庫 
2 東豊中006998488913/キミ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000107298
書誌種別 図書
書名 四年変組   ものがたりの庭
書名ヨミ ヨネン ヘングミ(モノガタリ ノ ニワ)
著者名 季巳 明代/作   こみね ゆら/絵
著者名ヨミ キミ,アキヨ コミネ,ユラ
出版者 フレーベル館
出版年月 2015.2
ページ数 143p
大きさ 21cm
ISBN 4-577-04268-7
ISBN 978-4-577-04268-7
分類記号 913.6
内容紹介 四年二組には変わりものが多い。そしていつのまにか二組は、「四年変組」なんて呼ばれるようになってしまった。家族に、友だちに、そして自分自身に…なやみのつきない四年二組の子どもたちのお話。
著者紹介 作家。毎日童話新人賞優秀賞、新美南吉童話賞特別賞受賞。作品に「ひげなしねこ」など。

(他の紹介)内容紹介 母・師である紬織の人間国宝志村ふくみ百壽に捧ぐ、夏目漱石著『薤露行』の「シャロットの女」をテーマとした志村洋子第2作品集。
(他の紹介)目次 第1章 夢―近江幻想
第2章 鏡―夏目漱石「薤露行」より
第3章 袖―侭よ振る
第4章 舟―花曼荼羅
シャロット姫を描く(萩尾望都)
シャロットの妖姫(アルフレッド・テニソン/坪内逍遥訳)
シャロットの女の鏡と機織について(髙宮利行)
志村洋子の染織―螺旋の道程(川井遊木)
(他の紹介)著者紹介 志村 洋子
 染織家・随筆家。東京都生まれ。「藍建て」に強く心を引かれ、30代から母・志村ふくみと同じ染織の世界に入る。1989年に、宗教、芸術、教育など文化の全体像を織物を通して総合的に学ぶ場として「都機工房(つきこうぼう)」を創設。2013年に芸術学校アルスシムラをふくみ、息子・志村昌司とともに開校(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
森山 雅智
 写真家。東京都生まれ。大学時代を北海道の大自然の中で過ごす。東京に戻り写真家・鍋島徳恭に師事。独立後、日本の伝統文化に関わる撮影を積極的に行う。東日本大震災を機に京都に居住。その後、奈良への転居を経て2022年に本書の舞台でもある滋賀県の近江八幡市に移住し現在に至る。写真集/『BUDO Japanese Martial Arts』日興美術株式会社出版局2018、同書で「2018 International Book Awards多文化ノンフィクション部門」最優秀賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。