検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 1 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 1

書誌情報サマリ

書名

現代人のための読書入門  本を読むとはどういうことか   光文社新書 1331

著者名 印南 敦史/著
著者名ヨミ インナミ,アツシ
出版者 光文社
出版年月 2024.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里009625864019/イ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

019 019
読書

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001012796
書誌種別 図書
書名 現代人のための読書入門  本を読むとはどういうことか   光文社新書 1331
書名ヨミ ゲンダイジン ノ タメ ノ ドクショ ニュウモン(コウブンシャ シンショ)
副書名 本を読むとはどういうことか
副書名ヨミ ホン オ ヨム トワ ドウイウ コト カ
著者名 印南 敦史/著
著者名ヨミ インナミ,アツシ
出版者 光文社
出版年月 2024.10
ページ数 209p
大きさ 18cm
ISBN 4-334-10444-3
ISBN 978-4-334-10444-3
分類記号 019
内容紹介 「本が売れない」「読書人口の減少」と言われる現代社会。だが、いま目を向けるべきは別のところにあるのかもしれない-。純粋に本という存在が好きな稀代の読書家が「読書の原点」を問いなおす。読書習慣の方法も示す。
著者紹介 東京都生まれ。作家、書評家。著書に「遅読家のための読書術」「書評の仕事」など。
件名1 読書

(他の紹介)内容紹介 「本が売れない」「読書人口の減少」といった文言が飛び交う現代社会。だが、書店に足を運べば多くの人が本を探し、図書館にも人がいる。いま目を向けるべきは、もっと別のところにあるのかもしれない―。純粋に本という存在が好きな稀代の読書家が問いなおす、「読書の原点」。
(他の紹介)目次 第1章 本を読むとはどういうことか(本を読むとはどういうことか
わかりやすい「収穫」に期待するべからず ほか)
第2章 読書の原点(アンチ速読
速読志向は「資格マニア」と同じ ほか)
第3章 読書習慣の方法(「忙しいから読めない」はただの言い訳
スタートラインはテレビを消すこと ほか)
第4章 ふたたび、本を読むということ(乱読でいいじゃないか
読みたいものは自分で選ぶ ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。