蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
高齢者の音楽療法
|
著者名 |
貫 行子/著
|
著者名ヨミ |
ヌキ,ミチコ |
出版者 |
音楽之友社
|
出版年月 |
2009.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 206841710 | 493.7/ヌ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000042658 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
高齢者の音楽療法 |
書名ヨミ |
コウレイシャ ノ オンガク リョウホウ |
著者名 |
貫 行子/著
|
著者名ヨミ |
ヌキ,ミチコ |
出版者 |
音楽之友社
|
出版年月 |
2009.4 |
ページ数 |
223p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-276-12254-3 |
ISBN |
978-4-276-12254-3 |
分類記号 |
493.758
|
内容紹介 |
音楽療法の簡単な歴史、対象者、代表的な治療理論を紹介し、老年精神医学、高齢者プログラム作りの基本とその理論的根拠を述べる。また、認知症者に音楽療法がどのような影響を与えるのか、著者の実践を通して報告する。 |
著者紹介 |
東京芸術大学音楽学部楽理科卒業。バイオミュージック研究所所長。仁愛女子短期大学客員教授。日本音楽心理学音楽療法会懇話会会長。著書に「バイオミュージックの不思議な力」など。 |
件名1 |
認知症
|
件名2 |
音楽療法
|
(他の紹介)内容紹介 |
自分の心地よさを追求して、見つけた働き方。フリーランスのリアル、全部見せます!独立ステップ、人脈作り・営業、SNS活用法など。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 ADHDはフリーランスに向いている!? 第2章 フリーランスになるための準備 第3章 ADHDフリーランスのお仕事獲得術 第4章 ADHDフリーランスのお仕事管理術 第5章 フリーランスに疲れたときは? 第6章 将来に繋がる仕事をするために |
(他の紹介)著者紹介 |
いしかわ ゆき ライター。早稲田大学文化構想学部文芸・ジャーナリズム論系卒。Webメディア「新R25」編集部を経て2019年にライターとして独立。ADHDとHSPを抱えながら、生きづらい世界をいい感じに泳ぐために発信を続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ