検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

私、子宮がんやめました  抗がん剤、やってどうなる?  

著者名 嶋守 さやか/著
著者名ヨミ シマモリ,サヤカ
出版者 新評論
出版年月 2022.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町009621384916/シ/一般図書医療・健康 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

289.1 289.1
蔦屋 重三郎
サントリー学芸賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000809499
書誌種別 図書
書名 私、子宮がんやめました  抗がん剤、やってどうなる?  
書名ヨミ ワタクシ シキュウガン ヤメマシタ
副書名 抗がん剤、やってどうなる?
副書名ヨミ コウガンザイ ヤッテ ドウナル
著者名 嶋守 さやか/著
著者名ヨミ シマモリ,サヤカ
出版者 新評論
出版年月 2022.5
ページ数 8,200p
大きさ 19cm
ISBN 4-7948-1211-7
ISBN 978-4-7948-1211-7
分類記号 916
内容紹介 子宮腺肉腫という珍しいがんになった著者が、子宮と卵巣の全摘手術から抗がん剤治療の6クール目までの日々を綴り、抗がん剤の治療で何がどのように起きるのかを伝える。
件名1 子宮癌-闘病記

(他の紹介)内容紹介 作家や絵師の才能を見抜く眼力と、独創的な企画力で、東洲斎写楽、喜多川歌麿、山東京伝、滝沢馬琴らを世に出した版元・蔦屋重三郎。江戸文芸と浮世絵の黄金期を築いた「蔦重」をめぐる人間模様を、浅間山の噴火と天明の飢饉、田沼政治と寛政の改革などの社会背景とともに、美術史家の視点で描いた決定版。サントリー学芸賞受賞作。
(他の紹介)目次 1 吉原時代―創業
2 通油町進出
3 黄表紙出版と筆禍事件
4 美人画の制覇―喜多川歌麿
5 役者絵への野望―東洲斎写楽
6 次代を透視して―死
(他の紹介)著者紹介 松木 寛
 1947年、仙台市生まれ。東北大学文学部卒業、同大学院修士課程修了。日本美術史専攻。東北大学文学部東洋日本美術史科助手を経て、東京都美術館学芸員を務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。