蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 210722724 | 134.9/ニ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001011800 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
善悪の彼岸 講談社学術文庫 2797 |
書名ヨミ |
ゼンアク ノ ヒガン(コウダンシャ ガクジュツ ブンコ) |
著者名 |
フリードリヒ・ニーチェ/[著]
丘沢 静也/訳
|
著者名ヨミ |
フリードリヒ ニーチェ オカザワ,シズヤ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2024.10 |
ページ数 |
359p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-06-537320-0 |
ISBN |
978-4-06-537320-0 |
分類記号 |
134.94
|
内容紹介 |
「みんながそうしているから」を「奴隷のモラル」と笑い飛ばせ! 「畜群社会」や、キリスト教道徳、神、真理など「既得権益としてのモダン」という巨大な敵に対峙しつづけたニーチェの言葉を、晴れやかに軽やかに新訳。 |
(他の紹介)内容紹介 |
「みんながそうしているから」を「奴隷のモラル」と笑い飛ばし、畜群社会やキリスト教道徳など「既得権益としてのモダン」を根底から批判して、価値の転換をめざしたニーチェ。永遠の問題作『ツァラトゥストラはこう言った』の「用語集」と本人が位置づけた本書が、新訳でよみがえる。おしゃべりで晴れやかなニーチェから人間への比類なき応援歌! |
(他の紹介)目次 |
第1部 哲学者たちの先入観について 第2部 自由な精神 第3部 宗教的なもの 第4部 格言と間奏 第5部 モラルの自然誌について 第6部 私たち学者は 第7部 私たちの徳 第8部 いろんな民族といろんな祖国 第9部 高貴とは何か? 高い山々から―後歌 |
(他の紹介)著者紹介 |
ニーチェ,フリードリヒ 1844‐1900年。ドイツの哲学者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 丘沢 静也 1947年生まれ。ドイツ文学者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ