蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
かな墨場必携 和歌編
|
著者名 |
植村 和堂/編
|
著者名ヨミ |
ウエムラ,ワドウ |
出版者 |
二玄社
|
出版年月 |
2015.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 007130891 | 728.5/カ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000184070 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
かな墨場必携 和歌編 |
書名ヨミ |
カナ ボクジョウ ヒッケイ |
著者名 |
植村 和堂/編
|
著者名ヨミ |
ウエムラ,ワドウ |
出版者 |
二玄社
|
出版年月 |
2015.11 |
ページ数 |
465p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-544-11220-7 |
ISBN |
978-4-544-11220-7 |
分類記号 |
728.5
|
内容紹介 |
書作に適した奈良時代〜近代の和歌3000首を、春・夏・秋・冬・恋・雑の6部に分類し、歴史的仮名遣いで収録。作者・出典も明示する。巻末に収録歌人323家の略伝と、初句索引を付す。 |
著者紹介 |
1906〜2002年。東京生れ。毎日書道会名誉会員。かな書道作家協会会長。NHK通信講座「写経」講師。清和書道会主宰。著書に「色紙百人一首」など。 |
件名1 |
書道
|
件名2 |
かな
|
(他の紹介)内容紹介 |
猫はいつだって全身で気持ちを伝えています!猫語を知れば、ウチのコをもっと幸せにできる! |
(他の紹介)目次 |
匂い 耳 目 ひげ しっぽ 姿勢 鳴き声 親しみを表す行動 葛藤やストレスを表す行動 遊び |
(他の紹介)著者紹介 |
チン,リリー アーティスト。同氏が製作した猫のポスター、「猫の言葉」や「猫同士の遊び」は世界中の動物病院や動物保護団体で活用されている。多くの動物福祉団体の製作物のイラストを担当。自身のオンラインギフトショップDoggiedrawings.netでは、イラスト提供、オーダーメイドのペットアートなど、様々なサービスを展開している。愛猫は2匹の保護猫、マンボとシミー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 茶谷 千穂 幼少期をイギリスで過ごす。上智大学卒業。愛犬と暮らす中で動物のボディランゲージを理解することの大切さに気づき、動物は声を聴いてもらえばもらえるほど、人の話に耳を傾けるようになることを実感(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ