蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本全国なるほど都道府県の名前由来辞典
|
著者名 |
冨樫 純一/監修
|
著者名ヨミ |
トガシ,ジュンイチ |
出版者 |
金の星社
|
出版年月 |
2024.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 210697058 | 291/ニ/ | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
2 |
服部 | 210698494 | 291/ニ/ | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000999472 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本全国なるほど都道府県の名前由来辞典 |
書名ヨミ |
ニホン ゼンコク ナルホド トドウ フケン ノ ナマエ ユライ ジテン |
著者名 |
冨樫 純一/監修
グラフィオ/編
さがわ ゆめこ/画
|
著者名ヨミ |
トガシ,ジュンイチ グラフィオ サガワ,ユメコ |
出版者 |
金の星社
|
出版年月 |
2024.7 |
ページ数 |
111p |
大きさ |
25cm |
ISBN |
4-323-06270-9 |
ISBN |
978-4-323-06270-9 |
分類記号 |
291.0189
|
内容紹介 |
明治のはじめに廃藩置県が実施され、全国で一斉に都道府県の名前の考案がスタート。地元の学者や知識人らが知恵を寄せ合い、ふるさとの名前を考案しました。都道府県の名前の由来を、イラストやこぼれ話とともに紹介します。 |
件名1 |
地名
|
(他の紹介)内容紹介 |
世界を股にかける現代美術家が、法隆寺、春日大社、唐招提寺、飛鳥寺、当麻寺、大神神社、天河神社、信貴山寺などに住まう36の摩訶不思議な妖怪たちを描きあげた一大絵巻! |
(他の紹介)目次 |
第1章 著名な、又は奈良中心部の寺社群(キリストに合体「聖徳太子怨霊」バチカン怨霊寺院?(法隆寺・前編) 一つ目蛙にした聖徳太子(法隆寺・後編) 火龍に追われ転んで変身猫へ(東大寺二月堂・前編) ほか) 第2章 明日香村など奈良市近くの寺社群(飛鳥大仏守護犬(飛鳥寺) 日本一卑猥な妖怪神(飛鳥坐神社) 明日香村の怨霊龍(岡寺) ほか) 第3章 十津川、吉野近辺と信貴山の寺社群(一本だたらと猪笹王(熊野古道) 十津川村のダル妖怪(玉置神社) 妖怪蛙はポップアートだ(金峯山寺) ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ