蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
アドラーに学ぶ人はなぜ働くのか ベスト新書 617
|
著者名 |
岸見 一郎/著
|
著者名ヨミ |
キシミ,イチロウ |
出版者 |
ベストセラーズ
|
出版年月 |
2024.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 009660515 | 159.4/キ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001022154 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アドラーに学ぶ人はなぜ働くのか ベスト新書 617 |
書名ヨミ |
アドラー ニ マナブ ヒト ワ ナゼ ハタラク ノカ(ベスト シンショ) |
著者名 |
岸見 一郎/著
|
著者名ヨミ |
キシミ,イチロウ |
出版者 |
ベストセラーズ
|
出版年月 |
2024.12 |
ページ数 |
235p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-584-12617-2 |
ISBN |
978-4-584-12617-2 |
分類記号 |
159.4
|
内容紹介 |
アドラー心理学の研究も行う哲学者が、「なぜ働くのか」という根本的な問題を考え、「働くことの意味」をどう見るかについて考察する。さらに、職場の対人関係の問題を取り上げ、風通しがよくなるための具体的な方法も提案。 |
著者紹介 |
京都生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程満期退学(西洋哲学専攻)。哲学者。奈良女子大学文学部非常勤講師等を歴任。著書に「嫌われる勇気」「アドラー心理学実践入門」など。 |
件名1 |
人生訓
|
書誌来歴・版表示 |
「アドラーに学ぶよく生きるために働くということ」(2016年刊)の改題,加筆増補新版 |
(他の紹介)内容紹介 |
亡くなった人を美しく送り出す化粧師、おちえ。祖母のもとで命を見守る産婆見習い、美登里。依頼主の望む香を作る練り香織人、おみつ。早縫いの技術を駆使する仕立職人、おしま。先妻が後妻の家を襲う「うわなり打ち」の仲裁人、お勝。非業の死を遂げた父の仇を討とうとする髪結い、千加。時代小説の名手六人が女性職人の凜々しさを巧みな筆致で活写した傑作時代小説アンソロジー第二弾。 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ