蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
きみにむいてる時間のつかい方 1日5分!タイプ別診断でわかる 2
|
著者名 |
吉武 麻子/監修
|
著者名ヨミ |
ヨシタケ,アサコ |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2024.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 210735452 | 159/キ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
岡町 | 210736278 | 159/キ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
野畑 | 210736658 | 159/キ/ | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001011374 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
きみにむいてる時間のつかい方 1日5分!タイプ別診断でわかる 2 |
書名ヨミ |
キミ ニ ムイテル ジカン ノ ツカイカタ(イチニチ ゴフン タイプベツ シンダン デ ワカル) |
著者名 |
吉武 麻子/監修
WOODY/イラスト
|
著者名ヨミ |
ヨシタケ,アサコ ウッディ |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2024.10 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-591-18318-2 |
ISBN |
978-4-591-18318-2 |
分類記号 |
159.5
|
内容紹介 |
自分のタイプを知って、心地よい時間のつかい方を見つけよう! 時間の上手なつかい方の基本を解説し、時間のつかい方に関する悩みへのアドバイスを4つのタイプ別に掲載。長い休みの時間のつかい方も紹介。書き込み欄あり。 |
件名1 |
人生訓(児童)
|
(他の紹介)内容紹介 |
きみはどのタイプ?人の個性は色いろだから、その人にむいている時間のつかい方も色いろ。自分のタイプを知って、心地よい時間のつかい方を見つけよう! |
(他の紹介)目次 |
1 時間のつかい方はなぜ大事?(時間のつかい方の大切さを知ろう 時間のつかい方が上手になると… 時間のつかい方タイプ別診断 4つのタイプを分類すると) 2 上手な時間のつかい方の基本(やりたいことを書き出そう 時間を上手につかうコツ) 3 毎日の上手な時間のつかい方(こまった1 平日の朝、いつもバタバタしちゃいます こまった2 宿題をしようと思っても、ついほかのことを始めてしまいます ほか) 4 長い休みの時間のつかい方(長い休みは絶好のチャンス! 夏休みのこまった1 夏休みの宿題を計画的に進めたいのですが… 夏休みのこまった2 夏休みだと、ついつい朝ねぼうしてしまいます) |
(他の紹介)著者紹介 |
吉武 麻子 1981年、神奈川県生まれ。TIME COORDINATE株式会社代表取締役。大学卒業後、旅行会社勤務を経て、26歳で韓国留学。その後、現地法人でキャスティングディレクターとして24時間365日仕事に追われる日々を過ごす。帰国後、キャリアとライフイベントの狭間で葛藤した経験から、疲弊せずに毎日を楽しみながら仕事のパフォーマンスもあげていく「タイムコーディネート術」を考案し、のべ4000名以上に指南。心地よい時間の使い方で、ありたい未来をつかみに行くための「タイムコーディネート実戦プログラム」や「タイムコーディネーター養成講座」を開講。また、書籍の監修や、タイムコーディネート手帳の製作販売、企業研修、時間の専門家として各種メディアにて掲載・連載執筆を行ている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ