蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ヴォイニッチ写本 世界一有名な未解読文献にデータサイエンスが挑む 星海社新書 323
|
著者名 |
安形 麻理/著
|
著者名ヨミ |
アガタ,マリ |
出版者 |
星海社
|
出版年月 |
2024.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 210762027 | 022.2/ボ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001028095 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ヴォイニッチ写本 世界一有名な未解読文献にデータサイエンスが挑む 星海社新書 323 |
書名ヨミ |
ヴォイニッチ シャホン(セイカイシャ シンショ) |
副書名 |
世界一有名な未解読文献にデータサイエンスが挑む |
副書名ヨミ |
セカイイチ ユウメイ ナ ミカイドク ブンケン ニ データ サイエンス ガ イドム |
著者名 |
安形 麻理/著
安形 輝/著
|
著者名ヨミ |
アガタ,マリ アガタ,テル |
出版者 |
星海社
|
出版年月 |
2024.12 |
ページ数 |
189p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-06-538315-5 |
ISBN |
978-4-06-538315-5 |
分類記号 |
022.23
|
内容紹介 |
世界一有名な未解読文献、ヴォイニッチ写本。その研究に取り組む著者たちが、400年にわたる解読の歴史とともに、データサイエンスを用いた最新の研究を解説する。ヴォイニッチ写本紹介の先駆者である荒俣宏との鼎談も収録。 |
件名1 |
写本
|
(他の紹介)内容紹介 |
相対論は時間と空間の不確実性を明らかにし、両者を分断する世界の最高速度が秒速30万キロの光速「c」であることを示した。エネルギーが質量と等価であることを表す有名な「E=m×c2」に見られるように、光速は世界のそこかしこに潜んでいる。超光速粒子タキオンやウラシマ効果などSF感覚を交えながら、時間と空間、宇宙の成り立ち、科学と哲学の接点、さらには生命進化への影響にいたるまで、光速に関わる多彩な話題を考察していく。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 光速の壁 第2章 タキオンの世界 第3章 ウラシマ効果の謎を解く 第4章 一般相対論は時間について何を語るのか 第5章 ゼノンのパラドックス 第6章 記憶が「動き」を創る 第7章 世界は「関係」でできている 第8章 今さら?生命とエントロピー 第9章 百兆年の旅路 |
(他の紹介)著者紹介 |
橋元 淳一郎 東進ハイスクール講師、SF作家、相愛大学名誉教授。日本時間学会会員、日本SF作家クラブ会員など。1947年、大阪府生まれ。京都大学理学部物理学科卒業後、同大学院理学研究科修士課程修了。わかりやすい授業と参考書で、物理のカリスマ講師として受験生に絶大な人気を誇る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ