蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
小林製薬アイデアをヒットさせる経営 絶えざる創造と革新の追求
|
著者名 |
小林 一雅/著
|
著者名ヨミ |
コバヤシ,カズマサ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2022.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 008535460 | 499.0/コ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ビジュアル版昭和100年激動の日本…
佐藤 優/監修
新地政学入門 : いまと未来を読み…
佐藤 優/監修
哲学入門 : 淡野安太郎『哲学思想…
佐藤 優/[著]
世界覇権国交代劇の真相 : インテ…
佐藤 優/著,古…
池田大作研究 : 世界宗教への道を…
佐藤 優/著
記者と官僚 : 特ダネの極意、情報…
佐藤 優/著,西…
民主主義の危機 : 忍び寄るポピュ…
佐藤 優/著
戦争と有事 : ウクライナ戦争、ガ…
佐藤 優/著
自民党の変質
佐藤 優/[著]…
日本人の7割が知らない世界のミカタ
佐藤 優/著,古…
猫だけが見える人間法則
佐藤 優/著
トランプ人気の深層
池上 彰/著,佐…
対決!日本史5
安部 龍太郎/著…
教養としての西洋哲学・思想 : い…
佐藤 優/著,伊…
米ロ対立100年史
佐藤 優/監修
死の言葉
佐藤 優/著
イスラエル戦争の噓 : 第三次世界…
手嶋 龍一/著,…
グローバルサウスの逆襲
池上 彰/著,佐…
天才たちのインテリジェンス
佐藤 優/著,白…
謀略 : インテリジェンスの教科書…
大橋 武夫/著,…
人生に効く寓話 : グリム、イソッ…
池上 彰/著,佐…
組織を生き抜く極意
佐藤 優/著
宗教と不条理 : 信仰心はなぜ暴走…
佐藤 優/著,本…
正しさってなんだろう : 14歳か…
佐藤 優/著
神学でこんなにわかる「村上春樹」
佐藤 優/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000778572 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
小林製薬アイデアをヒットさせる経営 絶えざる創造と革新の追求 |
書名ヨミ |
コバヤシ セイヤク アイデア オ ヒット サセル ケイエイ |
副書名 |
絶えざる創造と革新の追求 |
副書名ヨミ |
タエザル ソウゾウ ト カクシン ノ ツイキュウ |
著者名 |
小林 一雅/著
|
著者名ヨミ |
コバヤシ,カズマサ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2022.2 |
ページ数 |
231p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-569-85121-1 |
ISBN |
978-4-569-85121-1 |
分類記号 |
499.067
|
内容紹介 |
「あったらいいな」をカタチにする小林製薬。長年愛される商品を創出し続け、23期連続増益・22期連続増配の成長企業を率いてきたマーケッターが、開発秘話とともに事業躍進の秘訣を語り明かす。 |
著者紹介 |
1939年兵庫県生まれ。甲南大学経済学部卒業。小林製薬4代目社長を経て会長。 |
件名1 |
小林製薬株式会社
|
(他の紹介)内容紹介 |
強く、しなやかな知性で、激動の時代を迎え撃て!「知の巨人」佐藤優と様々な分野の最先端を担う知識人たちが語り合う。これまでの常識に囚われない自由な知性で、変わりゆくこれからの生き方を模索していく。予測できない未来をどう生きるのか。その道しるべとなるような対話集。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 吉藤オリィ(分身ロボット発明家)―魔王亡きあとの生存戦略 第2章 大屋雄裕(法哲学者)―多様性って本当に寛容ですか? 第3章 萱野稔人(哲学者)―続・結婚論 家庭内を戦場にしないために 第4章 富永京子(社会学者)―若者たちが集う昨今の社会運動事情 第5章 泉谷閑示(精神科医)―「頭」ではなく「心=身体」の満足を 第6章 永井玲衣(哲学者)―「問う」ことで自由になろう 第7章 新井紀子(数学者)―AI時代に生き残るための仕事術 第8章 古谷経衡(作家)―猫的人間の自由主義を! 第9章 塚越健司(社会学者)―陰謀論と情報リテラシー 第10章 名越康文(精神科医)―人間関係で振り回されないために 第11章 新雅史(社会学者)―新旧・東京五輪による街と社会の変化 第12章 小川仁志(哲学者)―人生を立て直すための「哲学」 |
(他の紹介)著者紹介 |
佐藤 優 作家。1960年生まれ、東京都出身。元外務省・主任分析官として情報活動に従事したインテリジェンスの第一人者。“知の怪物”と称されるほどの圧倒的な知識と、そこからうかがえる知性に共感する人が多数。『国家の罠 外務省のラスプーチンと呼ばれて』(新潮社)で第59回毎日出版文化賞特別賞を、『自壊する帝国』(新潮社)で新潮ドキュメント賞、大宅壮一ノンフィクション賞を受賞。第68回菊池寛賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ