蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 702282211 | E/T/ | 児童洋書 | 世界子供 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Tison,Annette Taylor,Talus
Barbapapa au Louv…
Tison,An…
L'hiver de Barbap…
Tison,An…
Barbapapa sur Mar…
Tison,An…
Barbapapa : L'orc…
Tison,An…
Le Pique-nique : …
Tison,An…
La Musique : バーバパ…
Tison,An…
La mer : バーバパパのしん…
Tison,An…
Barbapapa : les p…
Tison,An…
L'arbre de Barbap…
Tison,An…
BARBAPAPA : おばけのバ…
Tison,An…
Le voyage de Barb…
Tison,An…
La Maison de Barb…
Tison,An…
L'arche de Barbap…
Tison,An…
Le voyage de Barb…
Tison,An…
L'ecole de Barbap…
Tison,An…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000179668 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
La Moisson バーバパパのすいしゃごや(フランス語) (La Petite bibliothèque de Barbapapa) |
書名ヨミ |
バーバパパ ノ スイシャゴヤ |
副書名 |
バーバパパのすいしゃごや(フランス語) |
副書名ヨミ |
バーバパパ ノ スイシャゴヤ |
著者名 |
Tison,Annette/wr.by
Taylor,Talus/wr.by
|
著者名ヨミ |
チゾン,アネット テイラー,タラス |
出版者 |
Les Livres du Dragon d'Or
|
出版年月 |
2008.3 |
ページ数 |
20p |
大きさ |
18×20cm |
ISBN |
2878813308 |
ISBN |
9782878813302 |
分類記号 |
E
|
(他の紹介)内容紹介 |
印象派の画家で知られるクロード・モネは1890年代の終わりから1926年に亡くなるまで、ひたすら睡蓮の連作に専念しました。その作品の多くはパリのオルセー美術館、そしてマルモッタン・モネ美術館にコレクションされていますが、オランジュリー美術館にはその集大成として睡蓮のユニークな“大装飾画”が展示されています。いかにしてモネは睡蓮の世界に魅せられていったのか?どのようにして描いていったのか?たったひとりであの大作を…。そんな画家モネの晩年の日常をのぞき見している小さなスパイ。それが本書の語り手です。少々スリリングなストーリーに飛び込むことで、あなたもモネの絵の世界を再発見できるに違いありません。今まで知らなかったモネと睡蓮の物語を…。 |
(他の紹介)著者紹介 |
フォンタネル,ベアトリス 1957年、カサブランカに生まれる。文学を学び、フリオ・コルタサルの修士号を取得後「Okapi(オカピ)」のジャーナリストとなる。作家、詩人、図像作家としての著作物は小説、ドキュメンタリー、詩集など、これまで約120冊にのぼる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ユアール,アレクサンドラ 1988年、アヌシー生まれ。リヨンのエミール・コール学校を卒業。2010年、イタリア・ボローニャ国際絵本原画展で入賞。パリ・オペラ座バレエの絵本シリーズはじめ児童出版や書籍装丁など多彩な創作にかかわり、その才能を開花させている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 松井 文恵 アートライター。Sotheby’s Educational Studies,Londonで西洋美術史を学ぶ。ヴェルサイユをはじめ、オルセー、ウフィッツィ、ドレスデン、クレムリン、ヴェネツィア、ベルリンなど日本での美術館紹介のために海外に多数取材。図録編集や執筆また、ルーヴル美術館の日本語版解説パネル作成プロジェクトやバチカン図書館TV番組の企画などにも携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ