蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 008162711 | 295.3/バ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000625241 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
地図で読むアメリカ |
書名ヨミ |
チズ デ ヨム アメリカ |
著者名 |
ジェームス・M.バーダマン/著
森本 豊富/著
|
著者名ヨミ |
ジェームス M バーダマン モリモト,トヨトミ |
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版年月 |
2020.4 |
ページ数 |
269p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-02-331796-3 |
ISBN |
978-4-02-331796-3 |
分類記号 |
295.3
|
内容紹介 |
アメリカの10地域の土地の歴史、人々の生活、価値観、経済状況をベースに新たな立体像を作る。単なる印象やイメージではなく、最新の調査結果に基づき事実を記す。本当のアメリカは、10地域で捉えるとみえてくる。 |
著者紹介 |
1947年アメリカ生まれ。早稲田大学名誉教授。著書に「ふたつのアメリカ史」など。 |
件名1 |
アメリカ合衆国
|
件名2 |
移民・植民
|
(他の紹介)内容紹介 |
憧れているだけでは分からない―。司書・司書教諭・学校司書になりたい人、必見!皆さんは、図書館員がどのような仕事をするか知っていますか?また、どうすればなれるか知っていますか?本書は図書館で働きたい皆さんを、基礎知識から実践まで、じっくりガイドします。図書館員へのインタビューも掲載、現場の声を届けます。初版から新たに合格体験記、海外のライブラリアンへのインタビューを追加。図書館員になるためのガイドブック&インタビュー集の決定版! |
(他の紹介)目次 |
第1部 基礎編(図書館、図書館員、図書館員の仕事 図書館員になるには) 第2部 実践編(公共図書館 国立情報学研究所および大学図書館 寄稿 教壇に立つ図書館員:情報リテラシー教育業務を担当する大学図書館員の一日 学校図書館(1)司書教諭 学校図書館(2)学校司書 国立国会図書館 専門図書館 米国のライブラリアン) 第3部 これからの図書館員像(これからの図書館員像 図書館員をめざすあなたへ) |
(他の紹介)著者紹介 |
後藤 敏行 1977年宮城県仙台市生まれ。日本女子大学家政学部家政経済学科准教授。東北大学大学院文学研究科博士課程前期修了、筑波大学大学院図書館情報メディア研究科博士後期課程修了、博士(図書館情報学)。東北大学附属図書館(文部科学事務官、図書系職員)、青森中央短期大学(専任講師)を経て現職。専門は図書館情報学・人文社会情報学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ