蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
教科書には書いていない!タンパク質のひ・み・つ 読むだけで身になるタンパク質のおはなし
|
著者名 |
大口 祐矢/著
|
著者名ヨミ |
オオグチ,ユウヤ |
出版者 |
秀和システム
|
出版年月 |
2023.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 210525234 | 491.4/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000916351 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
教科書には書いていない!タンパク質のひ・み・つ 読むだけで身になるタンパク質のおはなし |
書名ヨミ |
キョウカショ ニワ カイテ イナイ タンパクシツ ノ ヒミツ |
副書名 |
読むだけで身になるタンパク質のおはなし |
副書名ヨミ |
ヨム ダケ デ ミ ニ ナル タンパクシツ ノ オハナシ |
著者名 |
大口 祐矢/著
|
著者名ヨミ |
オオグチ,ユウヤ |
出版者 |
秀和システム
|
出版年月 |
2023.9 |
ページ数 |
189p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7980-6745-2 |
ISBN |
978-4-7980-6745-2 |
分類記号 |
491.42
|
内容紹介 |
世界一タンパク質が豊富な食材とは? 瘦せたいなら、おやつにタンパク質を食べろ? 新米看護師・看護学生・研修医に向けて、患者のためにも知っておきたい、タンパク質のひみつを解説する。 |
著者紹介 |
愛知医科大学大学院看護学研究科修士課程修了。神戸女子大学看護学部助教。著書に「看護の現場ですぐに役立つ術前・術後ケアの基本」など。 |
件名1 |
蛋白質
|
(他の紹介)内容紹介 |
本書は、業務高度化・効率化を目的としたダッシュボード構築を想定している管理職や、ダッシュボードを活用したいビジネスパーソンを想定読者として、「どうすれば“使われ続ける”ダッシュボードをつくれるようになるのか?」を主題に、“実践的な”設計技法について解説します。 |
(他の紹介)目次 |
序章 本書の特徴 第1章 課題認識―多くのダッシュボードが使われない理由 第2章 全体構築―ダッシュボードができるまで 第3章 設計技法―3×3の設計技法 第4章 運用技法―継続的に価値を生むために 第5章 設計事例―急成長するSaaS企業のダッシュボード再構築 第6章 組織・人材育成―組織内で効率よく育成するために 付録―ダッシュボードの推奨デザイン |
(他の紹介)著者紹介 |
八木 幹雄 1984年生まれ。2006年、SAPジャパン株式会社に入社。ERP導入支援を通じて基幹業務、IT、プロジェクトマネジメントの見識を深める。その後、PwCコンサルティングに所属し、BPRプロジェクトに従事。経営に資するデータ活用を追求する中でDomoに出会い、Domo社に参画。40社以上、累計7000時間を超えるコンサルティングを提供する中で、BIダッシュボード構築の極意を洗練。現在は株式会社コアビズボードを設立し、データ活用と業務高度化推進に関する研修およびコンサルティング業務を展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ