検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ラオス現代文学選集  ラオス アジアの現代文芸

著者名 二元 裕子/編訳
著者名ヨミ フタモト,ユウコ
出版者 大同生命国際文化基金
出版年月 2013.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町702217316929.3/ア/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

379.9 379.9
家庭教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000003999
書誌種別 図書
書名 ラオス現代文学選集  ラオス アジアの現代文芸
書名ヨミ ラオス ゲンダイ ブンガク センシュウ(アジア ノ ゲンダイ ブンゲイ)
著者名 二元 裕子/編訳
著者名ヨミ フタモト,ユウコ
出版者 大同生命国際文化基金
出版年月 2013.12
ページ数 321p
大きさ 20cm
分類記号 929.3693
内容 内容:そのひと言が… 山の端に沈む太陽 誰がお金は神様だと言ったのか? 価値と価格 ドワンチャンパー著. 深い森の中の一夜 ノビ大尉の運命 チャンティー・ドゥアンサワン著. 放鳥 墓地の隣の飲み屋 骨壺 ブンタノーン・ソムサイポン著. 故郷を離れて 生と死 少年僧の夢 金持ちの病 ブンスーン・セーンマニー著. 古い絹のシン 酒と人々 用水路の開通 フンアルン・デーンビライ著. 森の魔力 ドークケート著
件名1 小説(ラオス)-小説集

(他の紹介)内容紹介 個性を発揮し学びを楽しむ子になる、家庭教育のルール。子どもの前でパートナーを悪く言わない、才能よりも品性を育てる、成長のペースはそのまま受け入れる、自由と幸福のための「境界線」を引く、etc…。夫婦でアメリカへ渡り、塾なし・公立校から娘全員を世界トップ校に送り出した母親が伝授!
(他の紹介)目次 1 子どものなかに眠っている巨人を目覚めさせろ:親の態度
2 子どもの人生の地図を一緒に描こう:幼児期(4歳〜7歳)
3 今日の選択が10年後の未来を変える:小学生の時期
4 可能性と潜在能力を倍増させる:中学生の時期
5 世界を変えて導くリーダーを育てよ:高校生の時期
6 人生の新たな章を開く:娘3人が経験したハーバードの話
(他の紹介)著者紹介 シム ファルギョン
 韓国でキリスト教教育で修士学位を取得した後、同じ大学で神学を学んでいた夫と結婚。夫の留学を機にアメリカに移住。アジア人移民は社会的にはマイノリティーであり、さらに牧師の家庭だったため経済的にも苦しかったが、入試コンサルティングはもちろん、塾にも行かせず、一般の公立学校に通った3人の娘全員をハーバード大学に入学させた。三姉妹がハーバードに合格したあとも「私はごく平凡な人間で、特別なところは一つもない。すべて子どもたちが成し遂げたことだ」と述べ、多くを語らなかったが、本書で初めてそのストーリーを惜しみなく公開。子どもの教育や育て方に関する講演を活発に行いながら、多くの親の悩みを聞いて共感し、読者一人ひとりと目を合わせるような温かいメッセージを伝えようとしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
吉川 南
 朝鮮語・英語翻訳家。早稲田大学政治経済学部卒業。韓国の書籍やテレビ番組の字幕など、ジャンルを問わず幅広く翻訳を手がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

1 そのひと言が…   9-17
ドワンチャンパー/著
2 山の端に沈む太陽   18-28
ドワンチャンパー/著
3 誰がお金は神様だと言ったのか?   29-42
ドワンチャンパー/著
4 価値と価格   43-48
ドワンチャンパー/著
5 深い森の中の一夜   51-63
チャンティー・ドゥアンサワン/著
6 ノビ大尉の運命   64-76
チャンティー・ドゥアンサワン/著
7 放鳥   79-86
ブンタノーン・ソムサイポン/著
8 墓地の隣の飲み屋   87-99
ブンタノーン・ソムサイポン/著
9 骨壺   100-107
ブンタノーン・ソムサイポン/著
10 故郷を離れて   111-120
ブンスーン・セーンマニー/著
11 生と死   121-130
ブンスーン・セーンマニー/著
12 少年僧の夢   131-139
ブンスーン・セーンマニー/著
13 金持ちの病   140-151
ブンスーン・セーンマニー/著
14 古い絹のシン   155-159
フンアルン・デーンビライ/著
15 酒と人々   160-164
フンアルン・デーンビライ/著
16 用水路の開通   165-168
フンアルン・デーンビライ/著
17 森の魔力   171-315
ドークケート/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。