蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 210285748 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
団体 | 210284683 | E// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
3 |
野畑 | 210283255 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
4 |
蛍池 | 210283701 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ミズノスポーツライター賞最優秀賞 大宅壮一ノンフィクション賞 講談社本田靖春ノンフィクション賞 新潮ドキュメ…
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000798207 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
かまきりのちょん |
書名ヨミ |
カマキリ ノ チョン |
著者名 |
得田 之久/さく え
|
著者名ヨミ |
トクダ,ユキヒサ |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
2022.4 |
ページ数 |
27p |
大きさ |
20×27cm |
ISBN |
4-8340-0677-3 |
ISBN |
978-4-8340-0677-3 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
かまきりのちょんを観察していると、朝のお化粧のように足や触角をなめたり、獲物のてんとうむしを逃したり、ありの群れの真ん中に落ちたり…。あたたかなまなざしで忠実にかまきりの姿を描いた絵本。 |
著者紹介 |
1940年神奈川県生まれ。絵本に「昆虫」「かぶとむし」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
なぜ語らないのか。なぜいつも独りなのか。そしてなぜ嫌われるのか。謎めいた沈黙と非情な采配に翻弄された男たちの証言から、孤高にして異端の名将の実像に迫る。組織における人材登用術、リーダーの覚悟などビジネスパーソンにも影響を与えた傑作ノンフィクション。文庫版新章「それぞれのマウンド」収録。 |
(他の紹介)目次 |
プロローグ 始まりの朝 第1章 川崎憲次郎―スポットライト 第2章 森野将彦―奪うか、奪われるか 第3章 福留孝介―二つの涙 第4章 宇野勝―ロマンか勝利か 第5章 岡本真也―味方なき決断 第6章 中田宗男―時代の逆風 第7章 吉見一起―エースの条件 第8章 和田一浩―逃げ場のない地獄 第9章 小林正人―「2」というカード 第10章 井手峻―グラウンド外の戦い 第11章 トニ・ブランコ―真の渇望 第12章 荒木雅博―内面に生まれたもの エピローグ 清冽な青 文庫版新章 それぞれのマウンド |
(他の紹介)著者紹介 |
鈴木 忠平 1977年、千葉県生まれ。名古屋外国語大学を卒業後、日刊スポーツ新聞社で中日、阪神などプロ野球担当記者を16年間経験して2016年に退社。2019年までNumber編集部に所属したのち、フリーのノンフィクション作家として活動する。本作で第32回ミズノスポーツライター賞最優秀賞、第53回大宅壮一ノンフィクション賞、第44回講談社本田靖春ノンフィクション賞、第21回新潮ドキュメント賞を受賞。ノンフィクション賞の三冠を達成したのは史上初(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ