検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

キタキツネ観察事典   自然の観察事典 35

著者名 竹田津 実/文・写真
著者名ヨミ タケタズ,ミノル
出版者 偕成社
出版年月 2006.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑005602123489/タ/児童書児童室 在庫 
2 服部005606538489/タ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000706903
書誌種別 図書
書名 キタキツネ観察事典   自然の観察事典 35
書名ヨミ キタキツネ カンサツ ジテン(シゼン ノ カンサツ ジテン)
著者名 竹田津 実/文・写真
著者名ヨミ タケタズ,ミノル
出版者 偕成社
出版年月 2006.2
ページ数 39p
大きさ 28cm
ISBN 4-03-526550-0
分類記号 489.56
内容紹介 雄と雌の出あい、誕生、巣の外へ、母と子、巣をかえる、けんか、愛情としつけ、子わかれ…。北海道の原野で、観察と撮影を続けて40年。愛情に満ちあふれたキタキツネの家庭生活を、子ぎつねの成長を中心に紹介します。
著者紹介 1937年大分県生まれ。岐阜大学農学部獣医学科卒業。キタキツネの生態調査、傷ついた野生動物の保護・治療・リハビリに取り組む。著書に「キタキツネ」「森の王国」など。
件名1 きつね(狐)

(他の紹介)内容紹介 西ローマ帝国滅亡後の中世ヨーロッパでは、ゲルマン人の王国が増えます。特に栄えたのが、カール大帝のフランク王国でした。このころ、キリスト教はヨーロッパ全土に広がり、ローマ教皇の権威が高まります。それは聖地イェルサレムに向かう十字軍の運動を生みだしました。また、14世紀にはイングランドとフランスの間で王位をめぐる戦争が起き、戦いは100年にもおよびます。
(他の紹介)目次 第1章 フランク王国の成立
第2章 封建社会と十字軍
第3章 中世都市の発展
第4章 イングランドとフランスの百年戦争
(他の紹介)著者紹介 加藤 玄
 日本女子大学教授。1972年生まれ。東京大学文学部卒業。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程満期退学。博士(文学)。日本女子大学文学部史学科教授。専門は中世ヨーロッパ史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。