検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大名列伝 4 

著者名 児玉 幸多/共編
著者名ヨミ コダマ,コウタ
出版者 人物往来社
出版年月 1967


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑001387034281/ダ/4一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000104726
書誌種別 図書
書名 大名列伝 4 
書名ヨミ ダイミヨウ レツデン
多巻書名 名君篇
著者名 児玉 幸多/共編   木村 礎/共編
著者名ヨミ コダマ,コウタ キムラ,モトイ
出版者 人物往来社
出版年月 1967
ページ数 395p 2マイ
大きさ 20cm
分類記号 281
内容 名君の評価 池田光政 保科正之 徳川光圀 前田綱紀 上杉治憲 細川重賢 島津斉彬

(他の紹介)内容紹介 民事訴訟法はもちろん、民事調停法や仲裁法等を含むADR(裁判外紛争解決手続)、民事執行法、民事保全法、家事事件手続法、人事訴訟法、破産法、民事再生法などの主要な民事手続法の全体をコンパクトにカバー。民事訴訟法自体の入門書としても使えるよう、民事訴訟法の部分をやや多めに解説。はじめて民事訴訟法や民事手続法を学ぶ人にとっても、自学自習ができるように工夫。22年民訴法改正、23年民事関係手続のIT化に伴う法改正に対応した最新版。
(他の紹介)目次 序 民事手続法の世界へ
第1編 民事訴訟法(裁判所
当事者
請求と訴え
審理
証拠
訴訟の終了
判決の効力
複数請求訴訟
多数当事者訴訟
上訴・再審
迅速な特別手続
民事紛争の解決手続の諸相―ADR、和解・調停・仲裁、非訟)
第2編 家事紛争に関する手続(家事調停
家事審判
人事訴訟
民事執行
民事保全
倒産処理手続の基礎
法人の倒産
個人の倒産)
(他の紹介)著者紹介 川嶋 四郎
 現職、同志社大学法学部・大学院法学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
笠井 正俊
 現職、京都大学大学院法学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
上田 竹志
 現職、九州大学大学院法学研究院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
濵﨑 録
 現職、西南学院大学法学部法律学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
堀 清史
 現職、龍谷大学法学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
浅野 雄太
 現職、九州大学大学院法学研究院准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。