蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
小学生男子(ダンスィ)のトリセツ 笑ったり怒ったり、時々しみじみな息子との毎日 扶桑社文庫 ま16-1
|
著者名 |
まき りえこ/著
|
著者名ヨミ |
マキ,リエコ |
出版者 |
扶桑社
|
出版年月 |
2014.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 210237830 | 379.9/マ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000066231 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
小学生男子(ダンスィ)のトリセツ 笑ったり怒ったり、時々しみじみな息子との毎日 扶桑社文庫 ま16-1 |
書名ヨミ |
ショウガクセイ ダンスィ ノ トリセツ(フソウシャ ブンコ) |
副書名 |
笑ったり怒ったり、時々しみじみな息子との毎日 |
副書名ヨミ |
ワラッタリ オコッタリ トキドキ シミジミ ナ ムスコ トノ マイニチ |
著者名 |
まき りえこ/著
|
著者名ヨミ |
マキ,リエコ |
出版者 |
扶桑社
|
出版年月 |
2014.10 |
ページ数 |
159p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-594-07109-7 |
ISBN |
978-4-594-07109-7 |
分類記号 |
379.9
|
内容紹介 |
すべてのポケットに砂が入っている、学校の机のひきだしはカオス、凹んでも再起動は3秒後…。マンガ家兼イラストレーターの著者が、一人息子である小学生男子(ダンスィ)と家族の日常生活を4コママンガで描く。 |
件名1 |
家庭教育
|
件名2 |
小学生
|
(他の紹介)内容紹介 |
業界人、就職、転職に役立つ情報満載!胎動する核融合技術にビジネスチャンスを探る!しくみから最新情報まで図解する!実用化迫られる核融合の現在がわかる!核融合実現のための周辺技術がわかる!国内外スタートアップ最新動向を知る!エネルギー政策と産業化への道筋を探る!関連技術・派生技術から新産業を占う! |
(他の紹介)目次 |
第1章 核融合産業化のメリット 第2章 最低限必要な技術的知識 第3章 核融合を起こす主流の仕組み 第4章 核融合の技術マップ:どのような技術で成り立っているのか 第5章 核融合産業の特徴 第6章 核融合の産業マップ1:親和性が高い業種による分類 第7章 核融合の産業マップ2:事業戦略による分類 第8章 国際協力と国際競争の併存 第9章 国内外の核融合スタートアップ |
(他の紹介)著者紹介 |
尾崎 弘之 神戸大学科学技術イノベーション研究科教授(経営学研究科教授兼任)。専門は大学発スタートアップの経営。科学技術を事業化するプロセスを研究している。1984年に野村證券入社、ニューヨーク現地法人などに勤める。モルガン・スタンレー、ゴールドマン・サックスに勤務後、SBIにおいてベンチャー企業への投資を行う。その後バイオベンチャーなどを立ち上げ、IPOや上場企業へのM&Aに成功する。2005年より東京工科大学教授、2015年より現職。文科省核融合科学技術委員会委員、内閣府核融合有識者会議委員、QSTアドバイザリーカウンシル委員、その他政府・自治体委員多数。東京大学法学部卒業、ニューヨーク大学MBA、早稲田大学アジア太平洋研究科博士後期課程修了博士(学術)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ