蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
大学からの外国語 多文化世界を生きるための複言語学習
|
著者名 |
田口 紀子/編
|
著者名ヨミ |
タグチ,ノリコ |
出版者 |
京都大学学術出版会
|
出版年月 |
2015.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 007036403 | 377.1/ダ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000119580 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
大学からの外国語 多文化世界を生きるための複言語学習 |
書名ヨミ |
ダイガク カラ ノ ガイコクゴ |
副書名 |
多文化世界を生きるための複言語学習 |
副書名ヨミ |
タブンカ セカイ オ イキル タメ ノ フクゲンゴ ガクシュウ |
著者名 |
田口 紀子/編
|
著者名ヨミ |
タグチ,ノリコ |
出版者 |
京都大学学術出版会
|
出版年月 |
2015.4 |
ページ数 |
8,254p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-87698-493-0 |
ISBN |
978-4-87698-493-0 |
分類記号 |
377.15
|
内容紹介 |
英語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、ロシア語、中国語、韓国語、現代ギリシャ語について、それぞれの国の出身である研究者や留学経験者が、各言語の特徴や文化的背景をわかりやすく解説する。教材・留学情報も掲載。 |
著者紹介 |
京都大学大学院文学研究科教授(フランス語学フランス文学)。Ph.D.(パリ・ソルボンヌ大学)。専門はテクスト言語学、小説の形態論。著書に「文学作品が生まれるとき」など。 |
件名1 |
外国語教育
|
(他の紹介)内容紹介 |
二十代できものに恋をした。着付けの師範免状も持っている。でもいつのまにか、自分できものを着るのが億劫になっていた。そんな著者が、一念発起。眠っていたきもの簞笥を開けてみた。祖母のきもの、今っぽく着るには?どんな風に収納してる?自分好み、どう選ぶ?おしゃれ好き作家による、きもの探求エッセイ! |
(他の紹介)目次 |
1章 母のきもの簞笥 2章 いきなり散財する 3章 きものはきものを呼ぶ 4章 ときめきを取り戻せ! 5章 メンテナンスと収納 6章 自分らしいスタイル 7章 木綿をもとめて会津へ |
(他の紹介)著者紹介 |
山内 マリコ 1980年富山県生まれ。小説家。2012年『ここは退屈迎えに来て』でデビュー。着付けの師範資格を持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ