蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 009622341 | 456/ミ/ | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
2 |
千里 | 009619131 | 456/ミ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
野畑 | 009617630 | 456/ミ/ | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
すごい地層の読み解きかた
小白井 亮一/文…
楽しい地層図鑑
小白井 亮一/文…
地層のきほん : やさしいイラスト…
目代 邦康/著,…
地層の科学
西川 有司/著
地層ってなんだろう3
目代 邦康/編著
地層ってなんだろう2
目代 邦康/編著
地層ってなんだろう1
目代 邦康/編著
地球全史 : 写真が語る46億年の…
白尾 元理/写真…
地層のきほん : 見方のポイントが…
目代 邦康/著
地球46億年全史
リチャード・フォ…
地層を調べる : たのしいフィール…
馬場 勝良/著,…
ブルーナのビデオ絵本館〔ビデ…第3集
ディック・ブルー…
さまよえる大陸と海の系譜 : これ…
T.H.V.アン…
双書 地球の歴史7
藤田 至則/編,…
双書 地球の歴史6
藤田 至則/編,…
双書 地球の歴史5
藤田 至則/編,…
双書 地球の歴史4
藤田 至則/編,…
双書 地球の歴史3
藤田 至則/編,…
双書 地球の歴史2
藤田 至則/編,…
双書 地球の歴史1
藤田 至則/編,…
地層の調べ方
藤本 広治/著
日本列島ものがたり
井尻 正二/著
日本列島
湊 正雄/著,井…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000517759 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
SDGsとまちづくり 持続可能な地域と学びづくり |
書名ヨミ |
エスディージーズ ト マチズクリ |
副書名 |
持続可能な地域と学びづくり |
副書名ヨミ |
ジゾク カノウ ナ チイキ ト マナビズクリ |
著者名 |
田中 治彦/編著
枝廣 淳子/編著
久保田 崇/編著
|
著者名ヨミ |
タナカ,ハルヒコ エダヒロ,ジュンコ クボタ,タカシ |
出版者 |
学文社
|
出版年月 |
2019.3 |
ページ数 |
4,280p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7620-2871-7 |
ISBN |
978-4-7620-2871-7 |
分類記号 |
318.6
|
内容紹介 |
SDGsの基本的なコンセプト「持続可能性」を実現するまちづくりを担う地域人材を育てるための「学びづくり」に注目。広義の教育活動の実践及び住民参加・子ども・マイノリティ等の最新事情を論ずる。 |
著者紹介 |
上智大学総合人間科学部教育学科教授。開発教育協会理事。著書に「SDGsと開発教育」など。 |
件名1 |
地域開発
|
件名2 |
持続可能な開発
|
(他の紹介)内容紹介 |
調べ学習にも役立つ!写真と図と一緒にわかりやすく解説。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 地層とはなにか? 第2章 化石とはなに? 第3章 地球の構造、プレート 第4章 火山の仕組みは? 第5章 地震はなぜ起こるの? 第6章 地質から得られる資源とは? 第7章 標本図鑑 |
(他の紹介)著者紹介 |
森田 澄人 産業技術総合研究所地質調査総合センター地質標本館館長。1967年、神戸市出身。東京大学大学院修了後、工業技術院地質調査所入所。石油公団出向、燃料資源地質研究グループ長、研究企画室長などを経て現職。専門は海洋地質学。博士(理学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ