蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
アイヌ民族:歴史と現在 未来を共に生きるために
|
出版者 |
アイヌ民族文化財団
|
出版年月 |
2024.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 702794926 | 382.1/ア/ | 教員資料 | 学校図支援 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001026789 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アイヌ民族:歴史と現在 未来を共に生きるために |
書名ヨミ |
アイヌ ミンゾク レキシ ト ゲンザイ |
副書名 |
未来を共に生きるために |
副書名ヨミ |
ミライ オ トモ ニ イキル タメ ニ |
出版者 |
アイヌ民族文化財団
|
出版年月 |
2024.9 |
ページ数 |
61p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
382.11
|
件名1 |
アイヌ
|
(他の紹介)目次 |
第1部 日本におけるヘイトクライムの過去と現在(日本のヘイトクライムの歴史性からみた現代レイシズム克服のための課題 ヘストスピーチからヘイトクライムへ ウトロ放火にみるヘイトクライムの害悪) 第2部 各国のヘイトクライム法およびそれをめぐる議論(アメリカ イギリス ドイツ 英米独の比較と日本法の課題) 第3部 ヘイトクライムと日本法(憲法上の諸論点 刑法上の論点1 差別犯の違法性 刑法上の論点2 ヘイトクライムの規制手段としての量刑 刑訴法上の諸論点 動機立証のための捜査と裁判) 第4部 ヘイトクライム法の難問(ヘイトクライムと修復的正義―司法と教育からの取り組みに向けて 英国の保護属性拡張に関する議論 アメリカにおける「ヘイトクライムをめぐる政治」) |
(他の紹介)著者紹介 |
櫻庭 総 山口大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 奈須 祐治 西南学院大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 檜垣 伸次 同志社大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 金 尚均 龍谷大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 板垣 竜太 同志社大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ