検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ゾルゲ工作と日独ソ関係  資料で読む第二次世界大戦前史  

著者名 富田 武/著
著者名ヨミ トミタ,タケシ
出版者 山川出版社
出版年月 2024.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 高川210714960210.7/ト/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

210.7 210.7
Sorge,Richard 日本-歴史-昭和時代 日本-対外関係-ロシア-歴史 日本-対外関係-ドイツ-歴史…

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001008378
書誌種別 図書
書名 ゾルゲ工作と日独ソ関係  資料で読む第二次世界大戦前史  
書名ヨミ ゾルゲ コウサク ト ニチドクソ カンケイ
副書名 資料で読む第二次世界大戦前史
副書名ヨミ シリョウ デ ヨム ダイニジ セカイ タイセン ゼンシ
著者名 富田 武/著
著者名ヨミ トミタ,タケシ
出版者 山川出版社
出版年月 2024.9
ページ数 238,8p
大きさ 19cm
ISBN 4-634-15250-2
ISBN 978-4-634-15250-2
分類記号 210.7
内容紹介 日独伊三国同盟、第二次世界大戦、独ソ戦-。ソ連の諜報員として日本に滞在したゾルゲの果たした歴史的な役割から、戦前の各国が試みた情報戦の実態を明らかにする。ゾルゲの報告書などロシア語資料の邦訳も多数収録。
著者紹介 東京大学法学部卒業。成蹊大学名誉教授。専門はロシア・ソ連政治史など。「シベリア抑留」でアジア・太平洋賞特別賞受賞。
件名1 日本-歴史-昭和時代
件名2 日本-対外関係-ロシア-歴史
件名3 日本-対外関係-ドイツ-歴史

(他の紹介)内容紹介 「スパイ物語」から「史実の地平」へ。日独伊三国同盟、第二次世界大戦、独ソ戦―ソ連の諜報員として日本に滞在したゾルゲの果たした歴史的な役割から、戦前の各国が試みた情報戦の実態を明らかにする。ゾルゲの報告書など、貴重なロシア語資料の邦訳を多数収録!
(他の紹介)目次 1章 満洲事変と旧ソ関係(五カ年計画とソ連の情勢認識
日本軍部の対ソ政策
ソ連軍の軍備強化・近代化)
2章 ヒトラー政権と日独協力の実現(集団安保外交と人民戦線
スペイン戦争への独ソ介入
日独防共協定へ)
3章 日ソ間諜報戦と赤軍粛清(満洲における諜報戦
ゾルゲ諜報団の活動
ソ連軍首脳部の粛清)
4章 独ソ開戦・日本の北進をめぐる攻防(張鼓峰事件とノモンハン戦争
独ソ不可侵条約と三国同盟
日本の南進決定と諜報団壊滅)
(他の紹介)著者紹介 富田 武
 1945年生まれ。東京大学法学部卒業。成蹊大学名誉教授。専門はロシア・ソ連政治史、日ソ関係史、シベリア抑留(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。