蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
はじめての絵手紙百科 基本からよくわかる 実用No.1
|
著者名 |
小池 邦夫/著
|
著者名ヨミ |
コイケ,クニオ |
出版者 |
主婦の友社
|
出版年月 |
2020.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 008140824 | 724/コ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
バイオエタノール カーボンニュートラル
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000612271 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
はじめての絵手紙百科 基本からよくわかる 実用No.1 |
書名ヨミ |
ハジメテ ノ エテガミ ヒャッカ(ジツヨウ ナンバーワン) |
副書名 |
基本からよくわかる |
副書名ヨミ |
キホン カラ ヨク ワカル |
著者名 |
小池 邦夫/著
小池 恭子/著
|
著者名ヨミ |
コイケ,クニオ コイケ,キョウコ |
出版者 |
主婦の友社
|
出版年月 |
2020.3 |
ページ数 |
199p |
大きさ |
24cm |
ISBN |
4-07-441661-5 |
ISBN |
978-4-07-441661-5 |
分類記号 |
724
|
内容紹介 |
筆の持ち方や線の引き方、色の出し方といった基本から、野菜、花、静物、風景といったさまざまなモチーフの描き方まで、プロセス写真で紹介する。月別の絵手紙の作例や、光る言葉のヒントなども収録する。 |
著者紹介 |
1941年愛媛県生まれ。日本絵手紙協会名誉会長。著書に「小池邦夫の絵手紙集」など。 |
件名1 |
絵手紙-技法
|
(他の紹介)内容紹介 |
アルコール燃料で地球の未来が変わる!なぜ、いま脱炭素社会化やカーボンニュートラルが必要なの?石炭・石油や天然ガスの代替燃料として期待されているバイオエタノール。エネルギー問題を解消し、環境にも優しい再生可能エネルギーの概要から現状まで、第一線の専門家が解説する。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 エネルギーのこれまでとこれから(はじめに:エネルギーとは 日本のエネルギー政策の変遷:石炭・石油からの脱却 ほか) 第2章 バイオエタノール燃料(はじめに E10導入に向けて エタノールの役割 ほか) 第3章 エタノールで走るハイブリッド車は電気自動車に勝てるか?(米国のエタノールはどこまで進化したか 電気自動車(EV)は本当に脱炭素型の乗り物なのか? ほか) 第4章 「コメ」と「トウモロコシ」の潜在力(世界は意外にトウモロコシだらけ… 「米国のトウモロコシ」は「日本のコメ」 ほか) 終章 私たちの意識改革と新たなライフスタイル:5つの提言(脱炭素に向けた社会連携 バイオ燃料の可能性 ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ