検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

秀吉を討て  薩摩・明・家康の密約   新潮新書 964

著者名 松尾 千歳/著
著者名ヨミ マツオ,チトシ
出版者 新潮社
出版年月 2022.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里210339446210.4/ト/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

二十四節気

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000829628
書誌種別 図書
書名 秀吉を討て  薩摩・明・家康の密約   新潮新書 964
書名ヨミ ヒデヨシ オ ウテ(シンチョウ シンショ)
副書名 薩摩・明・家康の密約
副書名ヨミ サツマ ミン イエヤス ノ ミツヤク
著者名 松尾 千歳/著
著者名ヨミ マツオ,チトシ
出版者 新潮社
出版年月 2022.8
ページ数 201p
大きさ 18cm
ISBN 4-10-610964-5
ISBN 978-4-10-610964-5
分類記号 210.49
内容紹介 朝鮮出兵の最中、島津氏と明が太閤秀吉打倒へ向けて連絡を取り合い、その企てに家康も関与していた!? 最新史料を詳細に分析し、戦国の興亡史を考証する。
著者紹介 1960年福岡県生まれ。鹿児島大学法文学部卒業。尚古集成館館長、鹿児島大学非常勤講師、鹿児島国際大学非常勤講師。著書に「西郷隆盛と薩摩」「島津斉彬」など。
件名1 文禄・慶長の役(1592〜1593,1597〜1598)
件名2 日本-対外関係-中国-歴史
件名3 島津氏

(他の紹介)内容紹介 日本には、四季があります。そして先人たちは一年をさらに二十四に分けて、季節を知り、暮らしや農耕の目安にしていました。それが、二十四節気です。どんぐりは、寒露の節気。二十四節気を案内役に、小さな人たちと季節感のある暮らしを楽しみましょう。
(他の紹介)著者紹介 すとう あさえ
 東京都生まれ。お茶の水女子大学卒業。絵本に『子どもと楽しむ行事とあそびのえほん』『れいちゃんのきせつのせいかつえほん』(ともにのら書店)、『はしれ ディーゼルきかんしやデーデ』(童心社)、『ざぼんじいさんのかきのき』(岩崎書店)、「はじめての行事えほん」シリーズ(ほるぷ出版)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。