検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

終りに見た街  シナリオ集  

著者名 山田 太一/著
著者名ヨミ ヤマダ,タイチ
出版者 大和書房
出版年月 2024.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町210719001912.7/ヤ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001008226
書誌種別 図書
書名 終りに見た街  シナリオ集  
書名ヨミ オワリ ニ ミタ マチ
副書名 シナリオ集
副書名ヨミ シナリオシュウ
著者名 山田 太一/著   宮藤 官九郎/著
著者名ヨミ ヤマダ,タイチ クドウ,カンクロウ
出版者 大和書房
出版年月 2024.10
ページ数 186p
大きさ 19cm
ISBN 4-479-54045-8
ISBN 978-4-479-54045-8
分類記号 912.7
内容 内容:終りに見た街 宮藤官九郎シナリオ. 終りに見た街 山田太一シナリオ
内容紹介 現在から敗戦直前の戦時下にタイムスリップした家族は、過酷な日々を生き抜けるのか! テレビ朝日開局65周年記念プレミアムドラマのシナリオ集。新作・宮藤官九郎脚本版と昭和57年の山田太一版を併せて収録。
著者紹介 東京浅草生まれ。早稲田大学卒業。脚本家、作家。

(他の紹介)内容紹介 一つの物語から二つのドラマが生まれた!令和の(昭和の)現在から敗戦直前の戦時下にタイムスリップした家族は過酷な日々を生き抜けるのか!新作・宮藤官九郎脚本版と昭和57年の山田太一版を併せて収録。日本を代表する作家が競演する白熱のシナリオ集。
(他の紹介)著者紹介 山田 太一
 1934年6月6日、東京浅草生れ。脚本家・作家。早稲田大学卒業後、松竹大船撮影所入社。木下惠介監督に師事。1965年脚本家として独立し、テレビドラマの世界で数多くの名作を書く。1983年「ながらえば」「終りに見た街」などで第33回芸術選奨文部科学大臣賞、同年「日本の面影」で第2回向田邦子賞、1985年第33回菊池寛賞、1988年『異人たちとの夏』で第1回山本周五郎賞、1992年第34回毎日芸術賞、2008年「本当と嘘とテキーラ」で第11回菊島隆三賞、同年第16回橋田賞特別賞、2014年『月日の残像』で第13回小林秀雄賞、同年第85回朝日賞などを受賞。2023年11月29日永眠(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
宮藤 官九郎
 1970年7月19日生まれ。宮城県出身。脚本家・監督・俳優。1991年より大人計画に参加。テレビドラマの脚本では「池袋ウエストゲートパーク」「木更津キャッツアイ」(第53回芸術選奨文部科学大臣新人賞)、「タイガー&ドラゴン」(ギャラクシー賞テレビ部門大賞)、「うぬぼれ刑事」(第29回向田邦子賞)、NHK連続テレビ小説「あまちゃん」(東京ドラマアウォード2013脚本賞)、「ゆとりですがなにか」(第67回芸術選奨文部科学大臣賞“放送部門”ほか)など。俳優として、様々な舞台・映画・ドラマにも出演するほか、パンクコントバンド「グループ魂」では“暴動”の名でギターを担当。また、TBSラジオ「宮藤さんに言ってもしょうがないんですけど」ではラジオパーソナリティを務めるなど、幅広く活動する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

1 終りに見た街   9-84
宮藤 官九郎/シナリオ
2 終りに見た街   85-167
山田 太一/シナリオ
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。