蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 210360814 | 726.1/シ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000840443 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
スヌーピーと生きる チャールズ・M・シュルツ伝 |
書名ヨミ |
スヌーピー ト イキル |
副書名 |
チャールズ・M・シュルツ伝 |
副書名ヨミ |
チャールズ エム シュルツ デン |
著者名 |
リタ・グリムズリー・ジョンスン/著
越智 道雄/訳
|
著者名ヨミ |
リタ グリムズリー ジョンスン オチ,ミチオ |
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版年月 |
2022.10 |
ページ数 |
448p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-02-251862-0 |
ISBN |
978-4-02-251862-0 |
分類記号 |
726.101
|
内容紹介 |
現在も75カ国、21の言語で連載が続いている漫画「ピーナッツ」。スヌーピーたちの生みの親シュルツは亡くなる直前までアシスタントもつけずに連載を書き続けていた。その生涯とキャラクターたちが誕生した過程に迫る。 |
著者紹介 |
1953年生まれ。ジャーナリストとしてアメリカ新聞編集者優秀社説賞、スクリップス・ハワード今年度最高賞などを受賞。 |
書誌来歴・版表示 |
初版:朝日文庫 2002年刊 |
(他の紹介)内容紹介 |
僕らの日常は、とんでもない化け物が身体に住んでいて、その化け物を上手くコントロールしながら平静を保っているようなもの。―孤独、絶望、偏見に悩みながらも夢を叶えてきたパワフルな半生を綴る! |
(他の紹介)目次 |
第1章 「ちょっと変わった子」の原因は、トゥレット症だった 第2章 自分の病気について考えさせられた中高時代 第3章 自分を見つめ直した大学時代 第4章 カウンセラーの夢を断たれ、就職への道へ 第5章 トゥレット症当事者が自立するために 第6章 障害があっても、工夫次第で人生は生きやすくなる 第7章 未来に向かって一緒にはばたこう |
(他の紹介)著者紹介 |
酒井 隆成 トゥレット症の当事者として啓発活動に取り組む。2019年、桜美林大学在学中に出演したAbema TVの番組で話題に。以来、マスメディアの取材や自身のYouTubeなどで発信をしたり、講演会に登壇したりするなど、トゥレットの日常や経験を伝える精力的な活動をおこなっている。大学卒業後、就職活動を経て2023年より重度訪問介護を専門とする株式会社マツノケアグループに入社(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ