蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
空白の日本史 扶桑社文庫 ほ8-1
|
著者名 |
本郷 和人/著
|
著者名ヨミ |
ホンゴウ,カズト |
出版者 |
扶桑社
|
出版年月 |
2024.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 009612227 | 210.0/ホ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001008156 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
空白の日本史 扶桑社文庫 ほ8-1 |
書名ヨミ |
クウハク ノ ニホンシ(フソウシャ ブンコ) |
著者名 |
本郷 和人/著
|
著者名ヨミ |
ホンゴウ,カズト |
出版者 |
扶桑社
|
出版年月 |
2024.10 |
ページ数 |
281p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-594-09885-8 |
ISBN |
978-4-594-09885-8 |
分類記号 |
210.04
|
内容紹介 |
その時、実際には何があったのか? 東京大学史料編纂所教授が、これまで多くの人が当たり前のように捉えてきた日本史の中に潜む9つの「歴史的空白」を取り上げ、科学的な根拠や論理に基づき検証する。 |
件名1 |
日本-歴史
|
書誌来歴・版表示 |
2020年刊の加筆 |
(他の紹介)内容紹介 |
歴史というのは、時とともに多くの人の手によって積み重ねられていくものです。しかし、途中で、歴史に空白が生まれてしまうことも起こりえます。では、この「空白」を、いかにして埋めるのか。それが、僕たちのような歴史研究家たちの仕事のひとつでもあります。本書では、日本史の中に潜む、九つの歴史的空白を取り上げ、僕なりの解釈でその「穴」を埋めていくという試みを行っています。その「空白」を見つめることで、新たな「日本」という国の歴史像が浮かび上がってくるはずです。―本書より |
(他の紹介)目次 |
第1章 神話の世界―科学的歴史の空白 第2章 「三種の神器」のナゾ―祈りの空白 第3章 民衆はどこにいるか―文字史料の空白 第4章 外交を再考する―国家間交流の空白 第5章 戦いをマジメに科学する―軍事史の空白 第6章 歴史学の帰納と演繹―文献資料の空白 第7章 日本史の恋愛事情―女性史の空白 第8章 資料がウソをつく―真相の空白 第9章 先達への本当の敬意―研究史の空白 |
(他の紹介)著者紹介 |
本郷 和人 1960年、東京都生まれ。東京大学史料編纂所教授。専門は、日本中世政治史、古文書学。『大日本史料 第五編』の編纂を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ