検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

女性と人権  歴史と理論から学ぶ  

著者名 辻村 みよ子/著
著者名ヨミ ツジムラ,ミヨコ
出版者 日本評論社
出版年月 1997.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑003401874367.1/ツ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ガリレオ工房 伊知地 国夫 村上 タケシ 平田 貴章
386.1 386.1
年中行事-日本-便覧 季節

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000555721
書誌種別 図書
書名 女性と人権  歴史と理論から学ぶ  
書名ヨミ ジョセイ ト ジンケン
副書名 歴史と理論から学ぶ
副書名ヨミ レキシ ト リロン カラ マナブ
著者名 辻村 みよ子/著
著者名ヨミ ツジムラ,ミヨコ
出版者 日本評論社
出版年月 1997.12
ページ数 340p
大きさ 22cm
ISBN 4-535-51114-4
分類記号 367.1
内容紹介 差別撤廃から個人の尊重へ、女性の人権はどのように変化してきたか。各国人権史や女性史、人権論、フェミニズム法学などの研究成果をとりこみながら、女性の権利の歴史と人権理論を考える。
著者紹介 1949年東京都生まれ。一橋大学法学部大学院博士課程修了。現在、成城大学法学部教授。憲法学専攻。著書に「女性の権利の歴史」「人権の普遍性と歴史性」など。
件名1 女性問題
件名2 人権

(他の紹介)内容紹介 日本ならではの年中行事と四季折々の自然について、わかりやすいイラストとともに簡潔に解説した約3000項目のイラスト歳時記事典。二十四節気、七十二候といった付録、索引も充実。
(他の紹介)目次


冬・正月
付録

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。