検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 17 在庫数 9 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ザリガニの鳴くところ  

著者名 ディーリア・オーエンズ/著
著者名ヨミ ディーリア オーエンズ
出版者 早川書房
出版年月 2020.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町008216285933.7/オ/一般図書成人室 貸出中  ×
2 岡町008334740933.7/オ/一般図書成人室 貸出中  ×
3 岡町008386443933.7/オ/一般図書成人室 在庫 
4 岡町209933811933.7/オ/一般図書成人室 貸出中  ×
5 岡町210403085933.7/オ/一般図書成人室 貸出中  ×
6 岡町210403523933.7/オ/一般図書成人室 貸出中  ×
7 読書会008214249933.7/オ/一般図書成人室 在庫 
8 読書会209899434933.7/オ/一般図書成人室 在庫 
9 読書会210403093933.7/オ/一般図書成人室 在庫 
10 読書会702629387933.7/オ/一般図書成人室 在庫 
11 庄内008747990933.7/オ/一般図書成人室 在庫 
12 千里008338949933.7/オ/一般図書成人室 貸出中  ×
13 千里008748600933.7/オ/一般図書成人室 在庫 
14 服部702699406933.7/オ/一般図書成人室 貸出中  ×
15 高川008748006933.7/オ/一般図書成人室 在庫 
16 蛍池008750762933.7/オ/一般図書成人室 在庫 
17 豊中駅SP008388035933.7/オ/一般図書豊S5-6 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

E E
視覚障害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000612528
書誌種別 図書
書名 ザリガニの鳴くところ  
書名ヨミ ザリガニ ノ ナク トコロ
著者名 ディーリア・オーエンズ/著   友廣 純/訳
著者名ヨミ ディーリア オーエンズ トモヒロ,ジュン
出版者 早川書房
出版年月 2020.3
ページ数 511p
大きさ 19cm
ISBN 4-15-209919-8
ISBN 978-4-15-209919-8
分類記号 933.7
内容紹介 家族に見捨てられながらも、広大な湿地でたったひとり生きる少女に、ある殺人の容疑がかかり…。みずみずしい自然に抱かれて生きる少女の成長と不審死事件が絡み合い、思いもよらぬ結末へと物語が動き出す。
著者紹介 ジョージア州出身。ジョージア大学で動物学の学士号、カリフォルニア大学デイヴィス校で動物行動学の博士号取得。動物学者、小説家。「カラハリ」でジョン・バロウズ賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 ひきだしにあるはずの靴下が消えたり、道に迷ったりと、おかしなことばかり続くアデラ。じつは目の病気で視野が狭くなっていたことが原因でした。主人公のアデラの身に起きるできごとを通して、視覚障がいをもつとはどんなことかをわかりやすく伝えるとともに、変化を受けとめるアデラの明るく前向きな姿勢が読者に勇気とさわやかな読後感を与えてくれる、作者の実体験をもとにした物語絵本。チリの絵本ハチドリメダル受賞(IBBYチリ支部が選定)
(他の紹介)著者紹介 エレラ,フロレンシア
 1974年チリ、サンティアゴに生まれる。チリ・カトリカ大学で社会学を学んだのち、バルセロナ大学で人類学の博士号取得。現在は、ディエゴ・ポルタレス大学(チリ)社会学部准教授。かなり前から視力を失い始め、暗いところで見えにくくなり、視野が狭まっていった。2003年に網膜色素変性症と診断される。それ以来、視力低下を受け入れ、杖を用い、2016年頃からは盲導犬と一緒に行動している。二人の娘シモーナとフリア、そして盲導犬のオットーとともに幸せにくらしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
オヘダ,ベルナルディータ
 チリ・カトリカ大学でデザインを学ぶ。アニメのシリーズ「Clarita」「Chanchiperri」「Hostal Morrison」「Petit」の作者、監督。イラストレーターとして教育的なプロジェクトに携わるほか、Amanuta社(チリ)から児童書を多く出版。コンテンツとアニメーションのプロダクションP´ajaroを主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
あみの まきこ
 上智大学、東京外国語大学大学院でスペイン語を学ぶ。現在は語学教師をしながら、スペインやラテンアメリカの児童書・昔話の紹介につとめている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
新川 恭浩
 日本眼科学会認定眼科専門医。専門分野:網膜硝子体。医療法人社団東京みどり会新宿東口眼科医院院長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。