蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
オオカミ神社におねがいっ! [2] 小学館ジュニア文庫 ジつ-1-8
|
著者名 |
築山 桂/著
|
著者名ヨミ |
ツキヤマ,ケイ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2023.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
豊中駅SP | 008969131 | 913/ツキ/2 | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000941150 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
オオカミ神社におねがいっ! [2] 小学館ジュニア文庫 ジつ-1-8 |
書名ヨミ |
オオカミ ジンジャ ニ オネガイッ(ショウガクカン ジュニア ブンコ) |
多巻書名 |
姫巫女さまの宝さがし |
著者名 |
築山 桂/著
玖珂 つかさ/イラスト
|
著者名ヨミ |
ツキヤマ,ケイ クガ,ツカサ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2023.12 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-09-231474-0 |
ISBN |
978-4-09-231474-0 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
イケメン神様と一緒に神社を切り盛りしている中学生のアカリ。あるとき、鳥居前にクラスメイトのミドリが越してきて、父とクレープ屋さんを始めると言う。店は開店初日にして大評判だったが、ミドリの父がひき逃げにあい…。 |
(他の紹介)内容紹介 |
一五世紀半ば、琉球国に突如大量に現れた青銅製の梵鐘に、渡航した小倉の鋳物師が関わっていたという。彼らはなぜ東シナ海をまたぎ活動できたのか。北部九州の鋳物師の動向や鐘の特徴から、琉球鐘発生の謎と展開に迫る。 |
(他の紹介)目次 |
琉球の梵鐘が語るもの―プロローグ 金属文化の伝播(鋳物の起源 古代の鋳造技術 古代の鋳造製品 鍛治と鋳物の分離はいつか? 末法思想の出現と青銅器) 小倉鋳物師(小倉鋳物師の遺跡 小倉鋳物師の製品と活動 小倉鋳物師の作業復元 企救の国の金属文化) 北部九州の鋳物師と梵鐘(梵鐘を知る 鐘に見る鋳物師の活動) 琉球鐘の謎(琉球鐘と小倉鋳物師 琉球鐘の大工と工人集団) 小倉鋳物師の琉球渡航と大内氏―エピローグ |
(他の紹介)著者紹介 |
松井 和幸 1955年、富山県に生まれる。現在、同博物館名誉館員、たたら研究会委員、博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 新郷 英弘 1976年、佐賀県に生まれる。現在、芦屋釜の里館長、博士(国際文化)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ