検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

こどもの心に響く私たちのとっておきの話100  

著者名 小木曽 弘尚/編著
著者名ヨミ オギソ,ヒロナオ
出版者 東洋館出版社
出版年月 2025.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内210811303374.1/オ/教員資料学校図支援 準備中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

498.583 498.583
薬膳

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001049070
書誌種別 図書
書名 こどもの心に響く私たちのとっておきの話100  
書名ヨミ コドモ ノ ココロ ニ ヒビク ワタクシタチ ノ トッテオキ ノ ハナシ ヒャク
著者名 小木曽 弘尚/編著
著者名ヨミ オギソ,ヒロナオ
出版者 東洋館出版社
出版年月 2025.3
ページ数 252p
大きさ 21cm
ISBN 4-491-05708-8
ISBN 978-4-491-05708-8
分類記号 374.12
内容紹介 5分ほどで話せる、心温まる道徳的な「説話」を100話収録。9人の教員がそれぞれ1年分の「とっておきの話」を紹介し、各話の素材、ポイント、板書、活動案、話に込めたこだわりなども掲載する。
著者紹介 愛知県生まれ。愛知県内の公立小学校に勤務。教職10年目。2024年度から学年主任を務める。大学院時代から始めた「とっておきの話」づくりを10年以上続け、現場でも実践。
件名1 学級経営

(他の紹介)内容紹介 疲労、不安、疲れ目、肌のカサカサ―なんだかだるい日々のお悩みをすっきり解決!春夏秋冬旬の食材でつくれる!漢方ごはん45レシピ付き。
(他の紹介)目次 1章 漢方入門(漢方の基本は“人間も自然の一部”という考え方
心身の健康を保つには「気血水」のバランスが重要 ほか)
2章 春―春という季節(3月
4月
5月)
3章 夏―夏という季節(6月
7月
8月)
4章 秋―秋という季節(9月
10月
11月)
5章 冬―冬という季節(12月
1月
2月)
(他の紹介)著者紹介 田中 友也
 鍼灸師、国際中医専門員(国際中医師)、国際中医薬膳管理師、登録販売者資格保持。関西学院大学法学部卒業後、「イスクラ中医薬研修塾」にて中医学の基礎を学び、北京中医薬大学、上海中医薬大学などで研修。幼い頃より母親のもと、漢方や薬膳を身近に過ごし、現在、兵庫県にあるCoCo美漢方(ここびかんぽう)で日々、健康相談にのる傍ら、鍼灸師として施術も行う。四季折々に感じる体から心までの不調の解消法などをSNSで発信するほか、コラムやセミナーなどを通じて親しみやすいトーンで、漢方や中医学など東洋医学の普及に努めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。