検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

感じる言葉オノマトペ   角川選書 561

著者名 小野 正弘/著
著者名ヨミ オノ,マサヒロ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2015.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町007074719814/オ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

796 796
将棋

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000161148
書誌種別 図書
書名 感じる言葉オノマトペ   角川選書 561
書名ヨミ カンジル コトバ オノマトペ(カドカワ センショ)
著者名 小野 正弘/著
著者名ヨミ オノ,マサヒロ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2015.8
ページ数 254p
大きさ 19cm
ISBN 4-04-703561-4
ISBN 978-4-04-703561-4
分類記号 814
内容紹介 わくわく、どきどき、ふわふわ…。感覚を伝える擬音語・擬態語「オノマトペ」。「万葉集」から夏目漱石の「こころ」まで、さまざまな用例を挙げながら、言葉の意味の変遷をたどり、曖昧な意味の根本にある共通点を解き明かす。
著者紹介 1958年岩手県生まれ。東北大学大学院文学研究科国語学専攻所要単位取得済中途退学。専門は国語史(語彙・文字)。明治大学文学部教授。著書に「日本語オノマトペ辞典」など。
件名1 日本語-擬声語・擬態語

(他の紹介)内容紹介 スペシャリストが贈る本気の研究。振り飛車はこう戦え!
(他の紹介)目次 三間飛車編(三間飛車対急戦
三間飛車対持久戦(1)▲5七銀型穴熊
三間飛車対持久戦(2)▲6六銀型穴熊
三間飛車ミレニアム
先手三間飛車穴熊
先手三間飛車美濃)
四間飛車編(先手四間飛車対急戦&穴熊
先手四間飛車対居飛車ミレニアム
相穴熊
四間飛車ミレニアム
急戦と持久戦の両天秤)
(他の紹介)著者紹介 青嶋 未来
 1995年2月27日生まれ、静岡県出身。2020年6月、六段。居飛車・振り飛車両方を指しこなすオールラウンダー。特に穴熊戦で無類の強さを誇る。趣味のチェスでも日本屈指の強豪で、他にも多数のボードゲームを得意にする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山本 博志
 1996年8月13日生まれ、東京都出身。2023年4月、五段。三間飛車のスペシャリストで、特に新しい戦法であるトマホークを将棋界に広めた功績は大きい。SNSでも盛んに情報発信している人気若手棋士の一人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。