検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大切な人が亡くなった後の手続き完全ガイド  

著者名 佐藤 正明/著
著者名ヨミ サトウ,マサアキ
出版者 高橋書店
出版年月 2016.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部209086099385.6/サ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

494.5 494.5
癌 患者 東日本大震災(2011) 東北地方-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000249982
書誌種別 図書
書名 大切な人が亡くなった後の手続き完全ガイド  
書名ヨミ タイセツ ナ ヒト ガ ナクナッタ アト ノ テツズキ カンゼン ガイド
著者名 佐藤 正明/著
著者名ヨミ サトウ,マサアキ
出版者 高橋書店
出版年月 2016.6
ページ数 207p
大きさ 21cm
ISBN 4-471-21006-9
ISBN 978-4-471-21006-9
分類記号 385.6
内容紹介 葬儀の手配、役所や金融機関への届出、相続のあれこれ…。家族が亡くなると、様々な手続きが必要になる。書類手続きの流れから相続関係まで、必要なことをわかりやすくまとめる。書き込み式のもしもに備える安心リスト付き。
著者紹介 税理士、社会保険労務士、1級ファイナンシャル・プランニング技能士(CFP)、DCアドバイザー、宅地建物取引士。日本福祉大学非常勤講師。著書に「年金でトクする88のアイデア」など。
件名1 葬式
件名2 相続法
件名3 相続税

(他の紹介)内容紹介 人は苦しみの中から、つらさの中から立ち上がる。そのきっかけとなるのは、かすかな希望だ。どんな困難な状況にあっても、前を向き、日々よく生きようと、視線を上げて歩く人の肩に、そっと天使の羽毛のごとく、希望が降り立つ―。映画「Dr.カキゾエ歩く処方箋」撮影の裏舞台も明かしつつ、東日本大震災の被災地を歩きながら沈思黙考した6つの論を併せて綴る、心温まる旅の記録。
(他の紹介)目次 第1章 八戸から釜石まで
第2章 新花巻から松島まで
第3章 防潮堤論
第4章 景観論
第5章 塩釜から相馬まで
第6章 島巡り
第7章 映画論
第8章 歩行論
第9章 災害論
第10章 希望学
(他の紹介)著者紹介 垣添 忠生
 1941年大阪府生まれ。日本対がん協会会長。国立がんセンター名誉総長。東京大学医学部卒。医学博士(東京大学)。1975年から国立がんセンターで医師としてがん治療にあたり、国立がんセンター研究所でがんに関する基礎研究にも邁進。自身、大腸がん、腎臓がんに罹患、治癒したが、妻を小細胞肺がんで亡くす。2007年に定年退職後、日本対がん協会会長として、がん検診の重要性、がんサバイバーの支援、がん患者の在宅緩和ケア、がん遺族のグリーフケアを目標に日本全国を行脚。2023年、81歳で歩いた「みちのく潮風トレイル1000km」の様子を撮影したドキュメンタリー映画が作成され、2025年春公開の予定(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。