検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

経営トップの仕事  戦略参謀の改革現場から50のアドバイス  

著者名 稲田 将人/著
著者名ヨミ イナダ,マサト
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2021.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町210110979335.1/イ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

335.1 335.1
Drucker,Peter Ferdinand 経営学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000690097
書誌種別 図書
書名 経営トップの仕事  戦略参謀の改革現場から50のアドバイス  
書名ヨミ ケイエイ トップ ノ シゴト
副書名 戦略参謀の改革現場から50のアドバイス
副書名ヨミ センリャク サンボウ ノ カイカク ゲンバ カラ ゴジュウ ノ アドバイス
著者名 稲田 将人/著
著者名ヨミ イナダ,マサト
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2021.1
ページ数 455p
大きさ 19cm
ISBN 4-478-10703-4
ISBN 978-4-478-10703-4
分類記号 335.13
内容紹介 経営のPDCAを愚直に廻せ! トヨタの実践力とマッキンゼーの戦略プランニング力を身につけた事業再生請負人による、経営トップに向けた骨太の経営論。事業の再活性化、企業再生のヒントが満載。
著者紹介 米国コロンビア大学大学院コンピューターサイエンス科にて修士号取得。株式会社RE-Engineering Partners代表。経営コンサルタント。著書に「戦略参謀」など。
件名1 経営者

(他の紹介)内容紹介 変化の時代にこそ必要となる「ぶれない軸」。だから今、ドラッカーを読み直す。シリーズ累計90万部超!『財務3表一体理解法』の著者が、日経ビジネススクールで行っている会社役員向け人気講座を書籍化!
(他の紹介)目次 第1章 本題に入る前に(ドラッカーはどういう人なのか
企業を取り巻く環境の変化)
第2章 会社役員の役割とは何か(社会に存在する人間組織
ドラッカー経営学の全体像と企業の「3つの役割」
従業員のエンゲージメント向上の本質
画期的な制度としての「自己目標管理」
社会的責任にどう向き合うべきか
経営者が目標を設定すべき「8つの領域」)
第3章 「財務会計」は会社役員の必須科目(財務会計の全体像
そもそも配当とは何か
なぜいまROIC(投下資本利益率)なのか
今日の会社役員の意思決定が明日の会社をつくる)
第4章 未来を今日つくる(未来への責任と事業に関する「3つの問い」
すでに起こった未来を先取りして手を打つ
予測できないことを起こさせる
イノベーションの機会を探す「7つの領域」
既存の企業が新規事業を生み出すために必要なこと
「結合」による知の創造)
附章 会社役員が成果をあげるために必要なこと(身につけておくべき「5つの習慣的能力」
上司をマネジメントする
必ず身につけていなければならない資質
強みを活かせ
理論より実践)
(他の紹介)著者紹介 國貞 克則
 ボナ・ヴィータコーポレーション代表取締役。1983年、東北大学工学部卒業、神戸製鋼所入社。海外プラント輸出、人事、企画、海外事業企画に従事。米国クレアモント大学ピーター・ドラッカー経営大学院でドラッカーから直接学び、1996年にMBAを取得。2001年ボナ・ヴィータコーポレーションを設立して独立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。