蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
おやこで楽しむ講談入門
|
著者名 |
宝井 琴星/監修
|
著者名ヨミ |
タカライ,キンセイ |
出版者 |
彩流社
|
出版年月 |
2018.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 209418417 | 779/オ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000411228 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
おやこで楽しむ講談入門 |
書名ヨミ |
オヤコ デ タノシム コウダン ニュウモン |
著者名 |
宝井 琴星/監修
稲田 和浩/著
小泉 博明/著
宝井 琴柑/著
|
著者名ヨミ |
タカライ,キンセイ イナダ,カズヒロ コイズミ,ヒロアキ タカライ,キンカン |
出版者 |
彩流社
|
出版年月 |
2018.2 |
ページ数 |
108p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7791-2409-9 |
ISBN |
978-4-7791-2409-9 |
分類記号 |
779.12
|
内容紹介 |
講談とは何か、どこに行けば聴けるのか、どんな講談があるのか。講談の基礎知識、「三方ケ原軍記」「安珍と清姫の物語」など講談の演目とその歴史的文化的背景をわかりやすく解説。釈台を叩く張り扇の作り方も紹介する。 |
件名1 |
講談
|
(他の紹介)内容紹介 |
商店街のたい焼き屋さんがピンチに!お店の孫の菜央と、同級生の拓都たちが応援に乗りだす。人気メニューを作ろうと、ぎょうざたい焼きを考えるけれど…。たい焼き屋さんを通して、商売のしくみや食品ロスの問題を知り、商店街で統計を取るなど、小学生が力いっぱい努力する物語!小学校中学年むけ読みもの。 |
(他の紹介)著者紹介 |
新井 けいこ 作家。東京都に生まれる。日本児童文学者協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) いちろう 1993年大分県に生まれる。『群像』くどうれいん連載エッセイ「日日是目分量」のイラストをはじめ、挿絵や装画、漫画など活躍の幅を広げる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ