蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
カメくんとイモリくん 雪だより花だより
|
著者名 |
いけだ けい/作
|
著者名ヨミ |
イケダ,ケイ |
出版者 |
偕成社
|
出版年月 |
2024.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 009638420 | 913/イケ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
服部 | 009640970 | 913/イケ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
蛍池 | 009637513 | 913/イケ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
モンスター・ホテルでおにごっこ
柏葉 幸子/作,…
いぬはともだち
高畠 純/作
いかあげたこあげ
高畠 じゅん子/…
ブービーとはじめてのプレゼント
高畠 じゅん子/…
モンスター・ホテルでめしあがれ
柏葉 幸子/作,…
ペンギンたんけんたい : あのひは…
斉藤 洋/作,高…
あめ
二宮 由紀子/作…
ペンギンたんけんたい : あやしい…
斉藤 洋/作,高…
ぴょん
内田 麟太郎/作…
ボボンバボンボン
高畠 純/作・装…
どうぶつどっちからよんでも たぶん…
本村 亜美/文,…
モンスター・ホテルでうたいましょう
柏葉 幸子/作,…
古代ギリシア人の24時間 : よみ…
フィリップ・マテ…
ほしとそらのしたで
矢崎 節夫/作,…
そうなのよ
内田 麟太郎/文…
ペンギンたんけんたい : みなみの…
斉藤 洋/作,高…
なんでもかいけつ!テレビマンボルフ
高畠 じゅん子/…
モンスター・ホテルでろてんぶろ
柏葉 幸子/作,…
なぞなぞはじまるよ3
おおなり 修司/…
うちにパンダがいるよ
唐 亜明/作,高…
たいそうするよ : 1,2,3,は…
高畠 純/作・装…
あっしはもしもし湾にすむカメ次郎と…
岩佐 めぐみ/作…
ほらふきカールおじさん : トルコ…
斉藤 洋/文,高…
モンスター・ホテルでおばけやしき
柏葉 幸子/作,…
ドラドラと伝説の竜
片平 直樹/作,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001015954 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
カメくんとイモリくん 雪だより花だより |
書名ヨミ |
カメクン ト イモリクン ユキダヨリ ハナダヨリ |
著者名 |
いけだ けい/作
高畠 純/絵
|
著者名ヨミ |
イケダ,ケイ タカバタケ,ジュン |
出版者 |
偕成社
|
出版年月 |
2024.10 |
ページ数 |
133p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-03-501170-5 |
ISBN |
978-4-03-501170-5 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
春が来たら、またイモリくんに会えると楽しみに待つカメくん。オオサンショウウオのおじいさんも、旧友ヒキガエルとの再会を待っていて…。離れていてもやっぱりなかよしの、カメくんとイモリくんの友情のおはなし。 |
著者紹介 |
滋賀県生まれ。元保育士。日産絵本と童話のグランプリ童話の部優秀賞受賞。受賞作品をもとに加筆して童話集としてまとめた「カメくんとイモリくん 小雨ぼっこ」で児童文芸新人賞を受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
戦前、孤高の「人嫌い」として知られた作家・江戸川乱歩は、戦後、日本探偵小説界の名ホストとして活躍した。森下雨村・横溝正史ら雑誌「新青年」の立役者たちから、小林秀雄・幸田文ら文壇の著名人まで―探偵小説の魅力を共に語る、夢の饗宴。乱歩の参加した主要な座談・対談をセレクトした文庫オリジナル。 |
(他の紹介)目次 |
1 座談(探偵小説座談会 明日の探偵小説を語る 乱歩氏を祝う 探偵小説新論争 文壇作家「探偵小説」を語る 「新青年」歴代編集長座談会) 2 対談・鼎談(E氏との一夕 稲垣足穂 幽霊インタービュウ 長田幹彦 問答有用 徳川夢声 幸田露伴と探偵小説 幸田文 ヴァン・ダインは一流か五流か 小林秀雄 森の中に住む話 佐藤春夫 城昌幸 本格ものの不振の打開策について 花森安治) |
(他の紹介)著者紹介 |
江戸川 乱歩 1894年、三重県名張町生まれ。本名・平井太郎。早稲田大学政経学部卒業後、数々の職業を転々。1923年、雑誌「新青年」に「二銭銅貨」を発表し作家デビュー。36年の『怪人二十面相』以降は少年探偵団もので人気を博す。47年、探偵作家クラブ(のち日本推理作家協会)初代会長となり、54年、江戸川乱歩賞を創設。57年より雑誌「宝石」の編集にたずさわる。65年死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ